このブログでは、主に小学4年生の息子について書いています。

 

1歳前には【目が合わない】など気になることが多くなり、市が運営する発達支援センターへの通所開始に伴い、療育スタート✨

 

その後、LITALICOジュニアABA療育への通所も開始するなど療育にどっぷりの未就学児期間を過ごしました。

 

現在、公立小学校の自閉・情緒支援級に通う小学4年生です。放課後デイに通所継続中です。

 

発達凸凹児の育児や今までの療育について、現在のことから過去を遡ってのことも書いています。

 

そんなわけで、ブログ内の時系列もごちゃごちゃしておりますが、記事ごとのテーマは年齢・学年で分けておりますので、そちらで確認して頂ければ幸いです。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

今日も、ブログを読んでくださってありがとうございます。

 

 

みなさまから頂いた「フォロー」「いいね」「コメント」に励まされています。

 

 

本当にありがとうございます。

 

 

拙い文章ですが、これからも読んで頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします✨✨

 
 

 
 
なんだか、最近モヤモヤすることが多い気がする。
 
 
こんなんじゃダメだなぁーとは思いつつ
思っちゃうんだから仕方ない。
 
 
話せるところもあんまりないし、
自分のブログで発散させて頂いてしまおう!
 
 
ちょこちょこ、闇ボイス出てくると思いますが
よろしくお願いいたします。
 
 
昨年のことですが、
交流級担任との個人面談がありました。
 
 
内容としては、
 
・最近のGeorgeの様子
・困りごと
・課題
・今後のこと
 
そんな感じ。
 
 
まぁ、普通な流れとなりました。
 
 
で、その中で気になったのが2点。
 
 
一つ目、
担任が何かと「できません」
と言う。
 
 
コレ、ぜんっぜん良いんです。
 
 
無理なことをお願いするつもりなど、
全くないのですから。
 
 
できないのに「できる」と無責任に言うより
「できない」と言ってもらった方がいい。
 
 
私が言いたいのは、
こちらが何も頼んでいないのに、
先手を打って「できません」
と言ってくること。
 
 
もちろん、言われる前から
先生にお願いしようとは
全く思っていませんでした。
 
 
 
面談の中で
Georgeくんのご家庭での様子は?
と担任から質問されました。
 
 
家での過ごしから、家庭学習、
コミュニケーション面での取り組みなど
お伝えしました。
 
 
で、次に担任から出てきた言葉が
Georgeくんの他にも生徒がたくさんいるので
学校ではそういったことはできません
でした。
 
 
頼んでねー、
一言も頼んでねー!!
 
 
おそらく、
コミュニケーション面での取り組み
のことを言われたんだと思います。
 
 
自分の考えを表出するのが苦手な息子。
 
 
家での聞き取り方などについて
ただ話しただけでした。
 
 
ただ話しただけ。
 
 
でも、先生はきっと
学校でもやるように頼まれたら困る
と瞬間的に思われたのでしょう。
 
 
瞬間的にバリアを張られてしまう
息子と私はそういう存在なのです。
 
 
何かを依頼して断られる、
それはお互いに向き合った結果。
 
 
でも、何も依頼してないのに一方的に断られる、
それは向き合った結果ではありません。
 
 
なんだろう?
怒りなのか悲しいのか空しいのか…
 
 
モヤモヤする。
 
 
頼んだ時に断ってくれー!!
てか、何かあったら連絡くれとしか
頼んだことないよー!!
 
 
ふぅ、ちょっとスッキリしたニヤニヤ
 
 

今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました😊

 

 
    

【Georgeの家庭学習】
 

 

我が家は、

チャレンジ4年生考える力・プラス

を使っています。

 

チャレンジタッチと迷ったけれど、

結局は紙ベースをチョイス✨✨
 

だって、学校でもどこでも紙に書くから。
 

今後、近い将来タブレットやPCが学習の中心になるとは思う。
 

でも、Georgeは元々タブレットやPC大好きだから放っておいても慣れるのは早い。

 

だから、苦手な方をチョイスします。
 

元々、算数は大好き。

 

好きな算数を伸ばすには…
 

もう少し難しい問題に挑戦させます。
 

そのために、考える力・プラスをチョイス。
 

学校の予習はチャレンジ4年生で十分。

通常テストや学力テストに向けての学習などは特にしていません。

ただコツコツ、毎日やるだけです。