思ったより寒くならず、
11月も半ばになりました。
今日17日は注目の「兵庫県知事選挙」
どなたが選ばれるのでしょうか。
わたしはもう既に期日前投票をしてきました。
今日は午後から用事もあるし、
でも少し出かけたい。
ということで、
「奈良」へgo
野菜の価格が高騰しているし、
「道の駅 かつらぎ」のお野菜たちは
どんなだろうと見に行って来ましたが
やはり高いな。
それでも白菜は一個で400円だったので
買ってしまいました。
13時半から用事があったのでもうランチして
帰るかな?
なんて思っていましたが、
ちょっと思入れても出したのが
「欠史八代」の1人
第2代 綏靖天皇 ◎
第3代 安寧天皇 ◎
第4代 懿徳天皇 ◎
第5代 孝昭天皇 ◎
第6代 孝安天皇 未← ここ
第7代 孝霊天皇 未
第8代 孝元天皇 未
第9代 開化天皇 未
第6代孝安天皇の御陵が近いのでは?
と思って行って見ました。
先代の第5代孝昭天皇の陵からさほど離れていない
ところにあります。
上から3人の方が降りてこられました。
第6代 孝安天皇
諱 日本足彦国押人天皇(日本書紀)
大倭帯日子国押人命(古事記)
生誕 前427(孝昭49年)
崩御 前291(孝安102年1月9日)
在位 前392〜前291
陵所は
玉手丘上陵
京奈和道が遠くにみえます。
🍁秋ですね🍁
第2代 綏靖天皇 ◎
第3代 安寧天皇 ◎
第4代 懿徳天皇 ◎
第5代 孝昭天皇 ◎
第6代 孝安天皇 ◎
第7代 孝霊天皇 未
第8代 孝元天皇 未
第9代 開化天皇 未












