今宮神社とあぶり餅 | emitandyのお城、古墳・歴史大好きブログ

emitandyのお城、古墳・歴史大好きブログ

歴史好きで寺社仏閣、行き先々で発見してはブログにup中。

たまに食べたくなる…










京都の今宮神社名物


「あぶり餅」


これは「一文字屋和輔」(一和)さんです。



きな粉をまぶしてお餅を炙って、

白味噌ベースのタレをつけたものなんです。


お持ち帰りは3人前からできるけれど、

お取り寄せとかはないから、

ここで食べるしかないんです。


一人前 11本 600円でした。


以前は13本 500円だったな。


丸いお餅一個ぶんくらだそうです。

なんか初めての方にそう説明されていました。



「かざり屋」さんにも行ったことがあるのですが、

私は、

どちらかといえば「一和」さんの白味噌が好きです。




お昼ごろ行ったので2人で3皿頼んでしまいました💦



今宮神社では


由緒 平安遷都(794)以前より、

この地には疫病として素戔嗚尊を祀る社があったと

伝えられる。

正暦5年(994)、疫神社が船岡山に安置され、

その後長保3年(1001)に現在の地に奉遷された。

この時、三柱の神が創祀され、新たな宮との意味で

「今宮神社」と名づけられた。



お詣り後に


「おみくじ」をひきました。


いつ以来かな?


ほとんど「おみくじ」を、ひいたことが

ないのですが、

今回は





「和歌おみくじ」という珍しかったから

ひいてみました。


おっ?








大吉でした。



和歌の方は




「契りしに かはらぬ琴の しらべにて

        たえぬ心の ほどは知りきや」

                 

                 光源氏


でした🎶



約束した通り昔と変わらない琴の調子のように

変わることの無い私の気持ちの程を

お解りいただけたでしょうか?




源氏物語 巻の18「松風」



やった〜



運勢なども書いてありましたよ。








この香り付きおみくじは

次のご参拝の時まで栞として大切にしてください



とのことでした。




えっ?




「松風」?




実は主人と今日は「松風」どうする?


って話していてどうしようかね?なんて言っていたところ



ここに「松風」が出たので買って帰りましたキューン飛び出すハート




西本願寺前にある「亀屋陸奥」さんの

「松風」です。

自宅用なので「お徳用」を買って帰りました!