2019年7月記事の再アップです!
___
今日のテーマは「プレスリリース」。
(プレスリリースに関する記事はこちらもどうぞ
プレスリリースを書く上で大事なこと、
絶対に押さえておきたい3点がこちら。
1、「What’s new?」を整理する
①何が新しくて
②何がニュースで
③誰の役にたつものなのか
を、まずは整理する
2、どんなメディアに届けたいのか?を明確に
=「どんなメディア」に「何を」伝えたいプレスリリースなのか?
3、タイトルには「売り」がひと目で分かるキーワードを
ほかにも細かいことはたくさんあるのですが、
まずは最低限、押さえておきたい3点です!
これを踏まえたうえで、
個人的に、マインドの面でだいじにしているのが
「楽しく、ワクワクしながら😆 プレスリリースを書く」こと!
自分がワクワクしながら書いたリリースは、
読み手にもそれが伝わると思っています。
逆もまたしかり。
自分が「うーん。」と思いながら書いたリリースは、そのうーん。が読む側に伝わるもの。。
ワクワクするためには、
そのリリースに書く事象を
掘り下げていくと良いかな。
なんで、この機能なのか??
これは、リアルな場面で誰のどんな役に立つのか?誰が笑顔になるのか??
この市場ってどうなっているのか??
このサービス周辺のトレンドは何か??
調べていけばいくほど、楽しくなってきます!
私はね。
で、
「早くこれを世の中に出したい!」
「早くこのニュースをあの記者さんに話したい!」
「このニュースが出てどんな反応があるか見てみたい!」
って、ワクワクしてくるんです。
広報って、楽しい仕事!
伝えるプロフェッショナルです。
その楽しさと責任を実感するのが、
プレスリリース作りだったりします。
ぜひ、自分が楽しみながら

作ってみてくださいね!
ちなみに「お詫び」などの、
楽しい気分になりにくいリリースの場合でも
「私がなんとかするんだ!」
という、能動的な使命感で書くと良いかなと。
(あくまでも経営陣と調整しながらですが。
「書かされてる」と思いながら書くと、
あまり良くないんじゃないかなとは思う)
-
■フロントステージでは、広報・PRを募集しています!
詳しくはこちらから
事業拡大中!広報PRコンサルタント募集!営業経験ある方大歓迎
■COO候補も募集中
詳しくはこちらから
■過去インタビュー記事(一部)
・シティリビング
30・40代の女性社長に聞く 強くしなやかに働くためのヒント
・プレジデントウーマン
不安定なほうが人生は好転する "人生は会社頼み"をやめた女性3人の幸せ