ライブ会場に入場後、長蛇の列の先までたどり着いて結局お目当てのグッズを買えずに撃沈しながらも、チケットに記載されてある座席に向かうことに。
1日目はEE2の19列目でした。
(図)--------------------------------------------------------------
■■■■■■■■ステージ■■■■■■■
A B C D E
---------------------
次列 AA BB CC DD EE
------------------------
次列 AA2 BB2 CC2 DD2 EE2
------------------------------
芝生席 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
---------------------------------------------------------------------
会場はこんな感じでした。

開演以外は撮影許可が。
会場は、前方席+芝生席でキャパは5000人ほどの、小さな野外ステージ。Waikiki Shell(貝殻)の名のとおりに、ステージが貝を開いたような半円形になっていて、それは虹のようにも見えました。
日本から来たルシエルさんは約2000人だそうで、前方の席は埋まってましたが、芝生席にはロコも結構いて、これだけ世界中のみんなに愛されてるバンドはないなぁ・・と初海外遠征にて現実を目の当たりにすることに。
豪雨の味スタからスタートした20周年ライブの最終公演。どんなライブになるんだろうと、いつものごとく祈るような気持ちで開演を待っていたところ
(・∀・)<本日はラルクアンシエルライブにご来場いただき・・・・ry・・・・(なんたらかんたら・・)といつものアナウンス。
そして衝撃の発言が。
「・・・・・・この会場では着席してご覧ください」
(゜Д゜)(゜Д゜)(゜Д゜)<ええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!????
ちゃ・・・ちゃくせき?(゚Д゚≡゚Д゚)
そ・・そそそそんな!!
ラルクのライブを座って見ろと??wwwwwwww
周りを見渡し「いや、むりですよね?(゜∀゜)」
「むり!!ありえない!!(゜∀゜)立ちます!!」と一応確認
そして約40分遅れでスタート。
会場は、
「・・・・・みんな・・立つよね??・・むりだよね・・????・・・立っちゃうよ!!


的なかんじで、
周囲の様子を見ながらゆ~~~~っくり腰をあげるパターンだったwwwwwwこんなのはじめてwwwww
開演直後、メンバーの登場は、至ってシンプル。
ユッキー、teっちゃん、kenちゃん・・・
ユッキーがまさかのタンクトップで上腕二頭筋がもろにwwwユキヲタ死亡(´ρ`)
teっちゃんは、かの『有名』ジャケwww
kenちゃんはウォームカラーのチェックの柄ジャケ&柄パン。
赤のシャツ+黒ジャケ&黒の緩パンのhydeさんが登場したところで
「Are you fuckin' Readyーーーーーー???」からのRSG!
会場の皆も狂喜乱舞。
ハワイの空気と彼らの音楽ともうすべてが最高潮だったのね、この時点では。
01.READY STEADY GO
02.Caress of Venus
03.REVELATION
04.HONEY
05.flower
06.叙情詩
カレスでは「ジャンプジャンプ♪」と煽り倒すhydeさん。
レベレはいつものごとくteっちゃんの右腕を振り上げながら会場の「ヴォォーイ!」に耳を傾ける。なんだか今日のtetsuyaさんのコーラス音よく響いてたわっしょいw(わたしはうれしいが)
HONEY、flowerのあと、ドラムセットが前の方に移動。4人がセットの脇に座ってそこで女優帽をかぶったhydeさんのアカペラから始まった叙情詩。ハワイの空へ伸びるように響く歌声は、魂を抜かれそうな美しさでした。
ここでhydeさんMC。(ところどころ曖昧です)
「こんにちは、アロハ~、ラルクアンシエルです。ここはシェルだけどね。ふふっ(´∀`)」
こんなユル~い感じから始まり、
「今日は水着が多いですね、kenちゃんサングラスしてこっち見てるけど、ほんとはそっちばっかり見てるんでしょ~」的なシーンから「俺にもサングラス持ってきて~」とほほえましいやりとりw
「今日は・・・なんなの?20周年のライブ?」とhydeさん。
「・・・21周年が始まったライブ?」とteっちゃん。
そいえば5月30日で20歳が終わって21歳になったんだよねwww
「21歳の頃何やってました?」とhydeさん。
このへん曖昧だけど「ユッキーが先輩でね、かっこよくてね・・・今日も素敵よ、タンクトップで(*´∀`*)ポッ」的な感じだった気が。
そのあとハワイにはいつぶりだっけ?とか馬のう○こがどーのこーのとか、finaleでは高山病になってね・・とハワイの思い出を語り出し・・・からの「Pieces」。
07.Pieces
08.花葬(ラコステ)
09.X X X
10.DRINK IT DOWN
11.MY HEART DRAWS A DREAM
まさか花葬のラコステをここで聴けるとはぁぁぁ~~~~kenちゃんw
色っぺぇピンクの照明が妖艶すぎたXXX。
レーザー大放出のドリダからのマイドリ大合唱。
いつ聴いてもうるっとするんだなぁ。これが(´;ω;`)
と、ここからkenちゃんMC。
「風邪ひいちゃってね~」というテイから、メンバーにかわりばんこでお土産を渡すシーン。
今回はkenちゃんからteっちゃんへのお土産。片手には「ABCストア」の袋がwwwww
一個ずつリーダーへ渡していくkenちゃん(^ω^)
その中身はハワイにちなんで
・虹色の海パン
・ピンクのシュノーケル
・虹色のビーチボール
・虹色のレイ&ハイビスカスの髪飾り
でした。
ビーチボールもその場でパンパンに膨らますリーダー。
kenちゃん「ビンビンではちきれそぉおおおお」wwww
虹色のレイはルシエルさんならABCストアで必ず買ったことでしょうw
そんな定番エロMCからの
(^◇^)<せぶんすーー??
(*≧3≦)ノ<へぶーーーーーん!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
セブヘブの銀テープぱぁんっ!って出たけど量が少なくてピラピラピラ~ってなびいてたのが笑えたww
12.SEVENTH HEAVEN
13.GOOD LUCK MY WAY
14.STAYAWAY
15.Driver's High
ここから一気にヒートアップしましたよぉぉぉぉ
尻肉ぶるんぶるん揺らしながらwww
この4曲まじ燃え尽き果てた( ゚∀゚;)タラー
そしてアンコール待ちをしていたところ、突如ウェーブ隊長がっっ!!
いわゆる体育会系といえる一人の男性が、各ブロックずつ
(∩´∀`)<こちらのみなさーん!いきますよーーーーー!!!
うぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇい⊂二二二( ^ω^)二⊃
と、ウチワとサイリュームを持ちながら端から端まで猛ダッシュ!!!!
それに合わせてみんなもウェーイ!!!(=´∀`ノノ゙って盛り上がってました。(わたひも頑張ったよ)
必死すぎて吹いちゃったけど、あーゆー子がいてくれるとこっちも頑張るぞー!ってなるし、一体感が出るので皆感謝したと思います、彼には。w
ありがとう隊長

ウェーブが終わったあとには21周年誕生を祝って
\(^o^)/<Happy Birthday to you~~♪♪~~Dear ラルク~~♪♪
の大合唱と拍手喝采。
21歳おめでとう。ありがとう、ラルク。
そしていよいよアンコール。。。
「あなた」、みんなロコたちも歌えてたよ、やっぱりみんなのラルクだなぁと感激した。
からの、「winter fall」。よかったなぁ。今日昼間行ったAlohydeeで「夏の曲」と言ってたこの曲。海の家を想像してみたけどやっぱり冬の曲でまとまって結果オーライじゃない?と思ったのは私だけではないはずw
winter fallからのCHASEのイントロがまた素敵すぎて号泣。・゚・(ノД`)・゚・。
ENCORE
16.あなた
17.winter fall
18.CHASE
19.Link
Linkが来るとライブがもう終わってしまうという切なさに駆られつつも。
途中のteっちゃんのMCが、ものっそい楽しみでもあったりする。
(・∀・)<アロハ~~♪
(・∀・)<おげ~んき~


(・∀・)<ごぞ~んじ~


(・∀・)<わっしょいーーーーーー



「Do you wanna my fuckin' Bananaーーーーー???」or~~
「Do you wanna lick my lolipop~~~~????」
と、English ver.

「たまご~」は今回はお預けでした~ww
いつもさながら自由気ままMCからの、Link再開。
あ~~~~もうおわるおわるおわるおわるおわる・・・・((;ω;))ううっ。
Link終了後・・・音が消え、突如、現地の白人男性が登場。
(・w・)・・・だれ??
何が起こった??とみんなふあんげ。
そこで、通訳さん登場:
「ライブはまだまだ続きますが、ここでスペシャルゲストのサプライズがあります!」
エーーーーーーーーッ!!??
ヽ(゚∀゚)ノ ワー ヽ(゚∀゚)ノ ワー サプライズ?
通訳さんによると、この登場された白人男性、Tom Morphatt(トム・モーファット)さんとおっしゃいまして、長年アメリカのロックバンド:エルビスプレスリー、レッドツェッペリン,マイケルジャクソン、ローリングストーンズなどのコンサートをプロデュースしてきたという、ハワイを代表するコンサートプロモーターとのこと。
→TOM MORPHATT PRODUCTION
トム<今まで見た中で、今日はかなり素晴らしいコンサートだったと思います!!みなさんは今ここでホノルル市の市長「ピーター・カーライル」より歓迎されます!!
「the Mayer of the great City of Honolulu」って!!
え!!?まじ!?( ゚ Д゚)なに!!??市長??!!!
と疑う間もなく
「コンバンハー!!!!」と鬼ファンキーなオサーン登場wwwww
「ワタシワー!ピーター・カーライル!!!ホノルルシノ~シチョーデース!!!」
「That's all I can say in Japanese!!!」
lololololololololololololololol!!!!!!!!!!!!
通訳さん「絶大な人気を誇るロックバンド、ラルクアンシエルは1991年に大阪で結成され、20周年のライブをここハワイのホノルル市・ワイキキシェルで開催し、日本とハワイの友好の架け橋になってくれました。つきましては、今日2012年5月31日を・・・」
「L'Arc~en~Ciel Dayyyyyyyyyyyyyyyyyyyy!!!!!」(市長)
・・・とします(通訳さん)
イヤ----------(*゚∀゚*)--------ン!!!
そして、ホノルル市長・ピーターさんからリーダーへ宣言書が贈呈され、その後記念写真撮影。
ナタリーさんで詳しくはご覧あれ。→(★)
hydeさんがそのあとコメント。
「本当ですか・・?really?今日からハワイではラルクの日になりました~すごーい!」
「せっかくラルクの日になったので…またここで出来たらいいなと思います、ありがとう」
「21周年にこぼれるぐらいやってしまいましたけど、(笑)また帰ってくるんで遊んでください、ありがとう。」
「最後に虹、聴いてください。」
20.虹
。・ ゜。 。゜。
。・ ゜。 。゜ ・。
。・ ゜。 。゜ ・。
。・ ゜。 。゜ ・。
。・ ゜。 。゜ ・。
・。 。・
∴ ・(ノД`)・ ∴
何度も何度もhydeさんが発してた「ありがとう」という言葉、それは本当に優しくて、きれいな「ありがとう」でした。
この20周年という節目の年、想いはみんなそれぞれだけど、この奇跡の4人が一緒にバンドをやって、これだけの規模のライブを長年続けていること、愛と夢をみんなに与え続けてくれていること。
それだけで、こっちが感謝してもしきれないよね。
前代未聞の「ラルクの日」まで制定されて、こんな歴史的間に立ち会えて、本当にしあわせです・・・
来てよかた・・・・・・。ありがとうラルク。。。((;ω;))うぅ
最後の曲「虹」が終わったあとhydeさんが
「ライブはこれで終わりなんだけど。最後にもう一曲、いいかな?・・・」
この言葉のあと、hydeさんは右腕の袖で目をおさえて一言も発せない状態がしばし続きました。
・・・泣いてる。しかもこんなに長い間。。。
「せっかくラルクの日に・・・逝っちゃった奴がいて・・・そいつのために一曲。Bye Bye。」
・ByeBye
hydeさんが泣きながらあんなに声を何度も詰まらせて震えながら歌っているのを見たのは初めてで、
「ナカナイ」って歌ってたリーダーも泣いてた。わたしの知ってるteっちゃんは絶対泣かない人だったから一気に崩れ落ちた。
この曲はコメットさんへのレクイエムだと思ってました。
20周年という舞台、コメットさんがいたらどんな20周年になっていたんだろうな・・・と、こみんなが思っていたはず。
あとあとtetsuティビティで真相を語ってくれたリーダー。
ツアースタッフさんがお亡くなりになられたそうです。
その方が亡くなる前日「Bye Byeが一番好き」と言っていたそう。
大切な人を失った悲しみの中、リーダーは”なんとしてでも成功させたかった”とおっしゃっていたそう。
連日目を腫らしながら、朝までひとりひとりの参加者の名前をムキンポTに一生懸命書いてくれたそう。
ファンのこと、スタッフのこと、そしてメンバーのことを誰よりも想ってるリーダーにみんな感謝でいっぱいだよ。
きっとその方は今日のライブも一番近くで観ていてくれたんだろうね。
このことを知ったのは次の日の夜になるんだけど、
ByeByeを歌い終えたあと、hydeさんが
「大丈夫、ありがとう」って。
泣きすぎたのか、笑顔で言ったもんだから。。
わたしはさらに崩れ落ちたまま、ライブは終了してしまったのです。
あんな風になりながら最後まで歌ってくれたhydeさん、支えて演奏してくれたリーダー、kenちゃん、ユッキー。
ありがとうって、感謝の気持ちもいっぱいあったけど、そのあとの気持ちの整理がつかなくて、ホテルに戻ってからお友達の部屋でしばらく放心状態が続き・・・
開場したときにもらったアンケート用紙も書く気になれず・・・
気丈に立派に歌ってくれたhydeさんの歌を思い返すたびに、こみあげてくる涙を堪えるのがやっとこさっとこでしたが、今日は仲良くなったお友達の誕生日だということもあって、やっとこ気持ちを落ち着かせてから、今日は祝杯3本仕立てへ。
お友達Aちゃんのお誕生日&ラルクの21歳&ラルクの日制定祝い!!


今日あったことや、ラルヲタになったきっかけや、
いろーーーーーんなことを語りながら、就寝したの3時4時?ぐらい。
今日でファイナルが終わってしまったけど、来年もこの日にまた来なきゃね!!!とみんなで誓いを立て、最後にアンケートをツアーデスクに提出し、この日は眠りについたのでした。
アンケートで「メンバーに1番歌ってほしい曲」は「星空」を書きました。
L’7でのパフォーマンスが忘れられなかた。
このハワイの空気の中で何を歌ってほしいかイメージしたら、これが一番しっくりきた。
ライブ1日目終了。
笑ったり泣いたり泣いたり笑ったり、怒涛の1日でした。。
とてつもなく長い日に感じたけど、やっぱラルク最高だな!と呟いて眠りにつきました。
つづく。