【宝塚】宙組『神々の土地』とリンクする劇画作品 | You and the Revue and the Musical

You and the Revue and the Musical

宝塚やミュージカル、好きな音楽について綴っています。
誠に申し訳ありませんが、最近【話題に関係のないコメント】をいただくことがございます。
その場合はコメントを非表示にさせていただきますので、ご理解をお願い申し上げます。

宙組公演『神々の土地』については、「わかりにくい」という感想を持たれた方もあることを知りました。

 

私は初日にして作品に「のめり込んだ」のですが、こういう感覚は人それぞれなので致し方なしです。

 

事前に作品について何か情報を得ていたかといえば、公式サイトの「人物相関図」を軽く見た程度でした。

 

(場合によっては「人物相関図」すら見ないで、「タイトル」を認識しているレベルで観劇することもありますから、まだ私にしては事前勉強していたと言えるかも?)

 

歴史の時間に「ロシア革命」はあまり勉強していないという知人の言葉に、「ふーん、そうだったかなぁ?」と思いましたが、私の中では「ロシア革命」と言えば池田理代子氏の『オルフェウスの窓 (ロシア編)』を若かりし頃にしっかり読んでいたので、これが『神々の土地』観劇時の土台になっているのかもしれません。

 

『オルフェウスの窓』自体がどこまでが史実で、どこかフィクションなのかはわかりませんが、革命家の活動やラスプーチンの暗殺事件、ロシア皇帝の一家についても描かれていたので。

 

(とは言え、『オルフェウスの窓』もストーリーの細かいところはうる覚え・・・ ^^; まだ持っているのでそのうち読み直したいものです)

 

 

月組公演『All for One』は痛快アクションの醍醐味を楽しめるのが良かった!

 

宙組『神々の土地』は鑑賞後の情緒に浸れるところが好き!

 

いろんな楽しみ方ができるのが宝塚だなぁ・・・とぼんやり考えています。

 

ショーは「クラシカル ビジュー〜♪」と主題歌も口ずさみやすいので、気がつけば歌ってます(・・・ってそこだけね ^^;)