【宝塚】雪組『幕末太陽傳』『Dramatic “S”!』観劇 メモ | You and the Revue and the Musical

You and the Revue and the Musical

宝塚やミュージカル、好きな音楽について綴っています。
誠に申し訳ありませんが、最近【話題に関係のないコメント】をいただくことがございます。
その場合はコメントを非表示にさせていただきますので、ご理解をお願い申し上げます。

雪組公演、早霧せいなさん&咲妃みゆさんトップコンビの退団公演を観劇してきました。

 

芝居もショーも非常に私の中での評価は高いです。

 

芝居は原作の映画版は観ていません。

全く情報なしの状態で観劇しましたが、幕末の庶民の姿が浮き出て、しかも登場人物達が明るく生き生きしているのが好ましく思えます。

 

『グランドホテル』の日本バージョン?

 

場所は遊郭ながら、そこに現れる人達の人生がありました。

 

時代背景的に暗く重く描かれることが多い幕末ですが、心に傷や負を抱えていても、「生きてやる!」「生きていくんだ!」的な前向きさが浮き彫りにされていて、「人生楽しまなきゃ損」とポジティブさを与えてくれました。

 

冒頭からジャズのビックバンド風な音楽に乗せて、次はタンゴか? と従来の日本物とは違う演出も面白かったです。

 

ちぎさんの底抜けに明るく感じる笑顔も良かった・・・。

 

望海風斗さんはトップが決まって力みがない感じがして(それだけではないと思うのですが)、これから組の頂点に立っても大丈夫と感じるだけの懐深い余裕が感じられ、今までになくいい男でした。

 

ショーも今の雪組の良さが生かされていた気がします。

 

さよなら感よりも、ちぎさんの充実感とゴールを目指して走り続ける爽やかさ素敵です。

 

昨年の星組、北翔海莉さん&妃海風さんコンビさよなら公演に続いて、二度目の友の会SSで観劇。今日はしかもド真ん中でした。

 

結構、二階大好き派!なので、雪組さんをこんな前方席で観たのは初めてなのですが、舞台って本当に一期一会なのですねぇ。

前方席にはチケット代に相当するだけの良さがありました。

半端なく伝わるエネルギーがすごいです。

へぇ・・・、雪組ってこんな組だっけ? と今頃気づくこともあったりして、いつもの2階席とは違う楽しみがありました

 

でも・・・ショーは二階でもう1度観たいです(観られませんが・・・)

 

今日、「やり手おくま」を演じていた舞咲 りんさんがとても印象に残りました。芝居が上手い!

ショーでも「この歌の上手い人は誰?」と思ったら、舞咲 りんさんでした。

こういう人・・・好きです。

 

(味のある人間を演じられる人は心惹きつけられる・・・、汝鳥 伶さんも良かった)

 

宙組時代から気になっていた鳳翔 大さんもこの公演でご卒業ですね。

綺麗な男役さんだし、ショーでは銀橋で歌うシーンも麗しいのに寂しく残念です。

 

唯一、芝居とショーを通して物足りなさを感じたのは、「早霧せいなのラストの舞台」としての決定的な物にかけていた点です。

 

「○○さんのさよなら公演の、あのシーンが良かった」と語り継がれるような「何か」(見せ場とでもいうのかな)があるのか、ないのかわかりませんでいた。

早霧せいな率いる雪組のラストステージ的な良さだけはあったのですが。

 

それでも黒燕尾の背に「S」のようなキラキラがついて、魂を一つにしたような男役の群舞。

ショパンの「別れの曲」のアレンジがたまらなく素敵だったデュエット。

色々頭の中でシーンだけはくるくる回ります。

 

初舞台生のロケットも斬新でした。

これ・・・きっとキツイだろうなぁ、と思う振り付けと若干長めのロケット。

でもにこやかに笑いながら銀橋を渡る彼女達のフレッシュさは、本当に素晴らしいものでした。

何年かしたら、この子達の中からも新しいスターが誕生するんでしょうね。

 

とりあえずのメモでした。