ぶらっと足利(①うさぎや) | 絵描えみうのありのまま

絵描えみうのありのまま

イラストや・着物・飼い猫の話・イベント・ガーデニングetc
その日の気分をありのままブロブに綴っております。
 


  

11月10日(土)お気に入りの街、栃木県足利市へやっとパパが連れて行ってくれました。

私の第一目的は、アンティーク着物のうさぎやさんうさぎ

 

 

2014年来て、アンティーク着物の魅力を知ったのが、この「うさぎや」さん。

半年前に赤紫の椿柄の着物を初めて買ったのも「うさぎや」さんでした。

 

当時は、この着物が着られなかったとしても、着物の絵を描いたし忍町アートギャラリーのディスプレイとして活躍したからいいかな。。と思っていたのだけど。 

 

image

 

5月の忍町アートギャラリーの様子と椿の着物を描いたペン画

 

 

 

 

色んな小物揃えたり、まして着られる様になるなんて夢のまた夢でした。

だけども、目をあけてみる夢は叶うものなのね~(笑)

 

 

ブログ内で年中「銘仙、銘仙」言っているのだけど、まだまだ素人。

うさぎやさんとマリリンに行く度に色々教えて頂いています。 土曜日に行って分かったのは、初めて買った椿柄の着物も八王子銘仙だったと言うこと。 新品で買った洗える着物以外、持っている着物全部銘仙かもしれない。 も~ 銘仙えみって名乗ろうかしら?ってくらい銘仙が好きラブラブ 訪問着や小紋や紬と違い、銘仙はとにかく柄が大胆で面白いのよ~

 

 

うさぎやさんの着物を見たり話を聞いていたダンナが「これは大島マイセン?宇都宮むつぎ??」とか言い出した???????? マイセンって陶器だし 宇都宮餃子の店「むつぎ」???

銘仙も紬(つむぎ)も適当に憶えたらしいチーンもやもや

 

 

外国人男性のお客さんや、襦袢のお直しの男性がいたことで、それまで「着物=女が着る物」と思っていたダンナもカナリ興味をもったらしい。

いいぞいいぞ~ いつか2人で着物を着て足利にこよう!

足利は銘仙で来ると、色々なサービスを受けられる町なのです。

 

 

2階にあった羽織。

も~ 「柄」ってレベルじゃなくて「絵」でしょ。コレ

 

image

 

こっちもアート過ぎる羽織。 秩父かな?

 

image

 

やめて~ どんどん銘仙沼にハマっていくよぉ

トドメのパレット柄。 わお! めっちゃ欲しい!

これだから銘仙は面白い。

 

 

 

 

 

うさぎやさんのお隣と云うか、なか続きの姉妹店「蘭と月」

 

image

 

家具も欄間もステキ過ぎるラブラブ

 

image

 

2匹の猫ちゃんと上品な香に包まれてお茶を頂きました。

やっぱりインドとかのお香と違うわね。

香りが繊細でお茶の邪魔をしないもの。

 

 

建物・家具・センス・お店の方・・・何もかも好き。

 

 

 

 

 

 

 

うさぎやさんでは、大胆な水玉の銘仙と半襟を購入。

店員さんとお揃いの伊達締めは近所のお店で。(たからやさんかな?)。

紫の唐草模様のシースルーカフェカーテンは、和物雑貨屋さんで一目ぼれして購入。

 

image

 

銘仙の端切れ入りの月の形のお香も自分用に。

右のピンクのは、パパが選んだ梅の香。

 

image

 

大好きな銘仙と月と紫が一緒になっているなんて最高ざます。

 

 

 

 

 

 

 

 

銘仙(めいせん)とは何?と思う方は、うさぎやさんのブログをリブログさせて頂きましたので御覧下さい。 面白い柄の銘仙見られます。