奈良・石舞台古墳 | 佳子さんの薔薇日記

佳子さんの薔薇日記

住宅街の片隅でひっそりと野菜やお花を育てています。

道の駅のすぐ近くにあると言うのにちっとも見当たらない。

最初の交差点にはちゃんと「石舞台」とあったのにプンプン

ナビを入れてもちっとも見ない。5分で行けるところを

ぐるぐる走り回り20分ほどで到着。

駐車場に車を止めていざ石舞台へ。。。

 

「へっ!?どこにあるの?」

駐車場は3つも4つもあるのです(-_-;)

この石の階段を上ってみると。。。

やっとちょこっと見えてきました。

またまた階段を上ります。

やっと現れました!

原っぱの真ん中にあるイメージだったのでちょっと残念。

拝観料250円で入場すると、案内人が説明をしてくれました。

 

 

はっきりとはしないけれど、蘇我馬子のお墓だそうです。

棺の収まっていたらしい地下へと続く道。

天井は隙間だらけで明かりが入って来ます。

お正月のお花をお供えしてありました。

少し離れたところに石棺のレプリカがありました。

 

めちゃくちゃ寒い日なので高速も全く混んでなくて

一時間半ほどで帰り着きました。

奈良は近いけどちょっと地味すぎますゎ。