初もうでは川西の多田神社へ | 佳子さんの薔薇日記

佳子さんの薔薇日記

住宅街の片隅でひっそりと野菜やお花を育てています。

三連休の初日は川西市にある多田神社へ行って来ました鳥居

源氏の発祥の地と言われ、関西日光もと言われるそうです。

猪名川にかかる赤い橋の向こうにあります。

 

家康が再建したので葵の紋があちこちにあります。

地元のスポーツ教室のお払いが行われていて

一般客は端っこに並んでお参りします。

 

お昼過ぎになったので、川西の道の駅でランチです。

川西は栗と三ツ矢サイダーの発祥の地として有名です。

 

 

つれは親子丼で私は「能勢御前」にしました。

 

 

篠山までは20分もかからないので、イノシシ肉で有名な

「おうみ屋」でお肉を買い夜ご飯は牡丹鍋にすることにしました。

 

お店の前には「イノさん」がおりますよ瓜坊

お肉は「肩ロース、ロース、もも肉」の三種類がありました。

お店おすすめの「脂が美味しいロース」にしました。

 

お夕飯の様子は後ほど。。。