エンドウの定植 | 佳子さんの薔薇日記

佳子さんの薔薇日記

住宅街の片隅でひっそりと野菜やお花を育てています。

今日は久しぶりに暖かくてお天気もいいので、去年より持ち越しのエンドウのポット苗を畑に定植しました。


最初に蒔いた大根は成績が良くてあちこちにおすそ分けしたのですっかり無くなり、その畝を耕してえんどうの畝を作ってあげる。

最後にネットを張り巡らせて終了~!

こうしないと、小鳥に丸裸にされて残念な姿になってしまう。






去年採り入れておいた柿が大分痛んできたので、食べられそうなものはクリーニング屋さんと英会話のデスクの人に貰ってもらい、残りは小鳥たちにトロ箱のまま畑に置いておくと




メジロと雀が仲良しこよしでいますよ(*^-^*)


20羽ほどのメジロと雀が引っ切り無しにやってきてついばんでいる。
柿の小枝を上に乗せておいたのでさすがのカラスは手出しができないみたい。
小鳥は小さな皮のかけらまで綺麗に食べるけれど、
カラスは美味しいところだけ食べて後は散らかしほうだいなので家の周りは柿のくずだらけになってしまう。
こんなにたくさんのメジロがいるなんて知らなかった(@_@)

宅地造成で山の上のほうまで家が建ってしまったので、小鳥たちのエサも少なくなってしまったのでしょうね。