「また来ます」で終わってしまい、リピートされない。と悩むサロンオーナー さんへ | 月商7桁地方サロン Webマーケティグ 

月商7桁地方サロン Webマーケティグ 

月商7桁サロン続出!高単価×新規獲得×高リピート率を実現する 地方サロンWebマーケティグ

「また来ます」で終わってしまい、

リピートされない。と悩むサロンオーナー さんへ

 

”6ヶ月で予約の取れないサロンをつくる”

美容起業家コンサルタント

佐藤恵美です。

 

『リピート100%は誰でも出来る!』

 

紹介とリピート100%の秘訣

「ミニマムサロンファンメイク」を

秋田、青森、宮城、東北の

個人サロンオーナーにお手渡ししています。

▼無料PDFはこちらかhttps://www.agentmail.jp/form/h/11704/1/?emi0710ab

 

 

 

死ぬまでに行きたい!世界の絶景

「日本の絶景2017ベスト絶景」に選ばれた

秋田県男鹿市の雲昌寺さんへ行ってきました。

 

IMG_6032.JPG

 

 

それはそれは見事な紫陽花が咲き誇るお寺です。

ジャズが流れる中を、

紫の可愛い紫陽花を愛でながら歩きました。

 

 

雲昌寺さん

スピーカーは坊主だけにBOSEでした。笑

 

 

 

昨年、

「恵美さんにどうしても見せたい!」と

連れて行っていただきました。

 

その時も大きな感動でしたが

今回は更に感動が大きかったです。

とてもいい時間でした♡

 

 

 

雲昌寺さんへ伺ったコトで

リピートされるサロンと

リピートされないサロンの違いが浮かんだので

今日はそのお話をしますね。

 

 

「また来ますね」という

お客様の言葉はとても嬉しいですよね。

 

 

ですが、

その後、そのお客様は全くお越しにならない。

キャンペーンのDMを出しても、

お誘いのメールをしても無反応。

 

 

「また来ますね」と言って

お帰りになったお客様が

どうして、2度と来ないのでしょうか?

 

 

 

その理由は、ズバリ!!!!

 

 

 

お客様があなたの存在を

忘れてしまっているからです!

 

 

 

 

 

詳しくお話ししますね。

 

 

 

 

お客様の感動熱量が一番高いのは、

サロンでの施術を味わった後です。

 

 

変化した部分、改善された悩み、

満足、感動の最高の状態が施術後です。

 

 

その時からお客様の熱量はどんどん下がっていき

いずれその感動も忘れ去られ、その熱量に比例して

あなたの存在も消えていくのです。

 

 

悲しいかな、これが現実です。

 

 

 

では

どうしたら

お客様から忘れられない存在になるでしょうか?

 

 

 

それは

カウンセリングにポイントがあるのです。

 

 

カウンセリングで

あなたの存在をお客様の中に残すこと。

忘れられにくい工夫をするのです。

 

 

 

 

ではどうしたらカウンセリングで

お客様の心の中にあなたという存在を

大きく残し

忘れられにくいように出来るでしょうか?

 

 

それは

お客様の一番気になる

「ワタシにとって」をしっかりと聞き出し、

お客様が求めている

「ワタシにとって」のベストの提案をすることです。

 

 

自分が言いたいことを言うのではなく

自分の聞きたいことだけを聞くのではなく

お客様の「ワタシにとって」を聞き出すこと。

 

 

これです!

 

 

そして「ワタシにとって」が提案されていたら

忘れくても忘れられません。

 

 

そして

大事なことは

ブログ、Facebook、インスタグラムなどの

メディアであなたを露出することです。

 

 

あなたと会っていなくても

あなたを知ることが出来る場を

作っておくことなのです。

 

 

今日、伺った雲昌寺さんですが

ワタシは昨年の1回のみ、

しかも連れて行っていただいた場所でした。

 

 

秋田県の男鹿半島というところで

秋田市内から1時間半ほどかかります。

 

 

お寺の場所は細い一方通行の先。

本当にここで良いの???と疑ってしまうくらい

不安極まりない場所です。

雲昌寺さん、ごめんなさい。笑

 

 

そこへ大型バスに乗ってまで

全国から見にくるのです。

 

 

でね

今回、なぜワタシが行こうと思ったか。

 

それは

雲昌寺さんのご住職さんが

Facebookやインスタで

紫陽花の様子を定期的に知らせてくれ

ワタシに昨年の感動を忘れさせなかったからです。

 

 

 

fuxDPbGcTRWP5VcVyUhDVA.jpg

 

 

 

ワタシが目にしていた記事は…

 

・駐車場を増やしました。

・駐車場の草取りをしています。

・通りかかった方が、

 暑いでしょうとアイスをくださいました。

・少しずつ色づいて来ました。

・旅サラダで放送されました。

・紫陽花色のアイスが登場です。

・そろそろ見頃です。

 

などなど…

 

日を追うごとに、

気持ちが盛り上がってきました。

 

ご住職さんが

紫陽花をどれほど愛しているか。

地元の方に喜んでいただきたいという想い。

丁寧に1本1本挿し木して何万株と育てた紫陽花。

 

そんなストーリーを知れば知るほど

また、行ってみたくなりました。

 

 

で、行ってしまった!

まんまと乗りました。笑

 

 

という具合にね

あなたも

お客様に忘れられない工夫をしない限り

リピートは生まれませんよーってコトなのです。

 

 

思い出してもらうには

どうしたらいい良いか。

それは

人としての心配り以外に他なりません。

 

 

お客様への最大の心配り

 

 

それが、

お客様の「ワタシにとって」に対しての

あなたからのベストの提案です。

 

 

お客様の心を知り

その心に沿った提案です。

 

 

なのに、一方的で事務的な

マニュアル通りの対応であれば

お客様にとって、

あなたじゃなくても良いのです。

 

 

 

そうです。

AI知能のペッパー君で十分なのです。

 

publicdomainq-0016441iyh.jpg

 

 

カウンセリングをペッパー君がやって

 

「おい、5番!〇〇さま、今日は足がだるいって。 

 しっかりやれ!」

 

なんて

人がペッパー君に

使われるコトになりかねないのです。

 

 

そんなコトにならないように

お客様の「ワタシにとって」を

しっかり聞き出して

お客様のベストを提案

どんどん続けてくださいね。

 

 

 



《美ジネスメイクアップセッション》

“売り込まない”“戦わない” 
圧倒的に選ばれるサロンの秘策。 
美ジネスづくりの具体策。

7月募集開始です!

《美ジネスメイクアップセッション》
https://www.agentmail.jp/form/h/11780/1/?mm0710

 

fullsizeoutput_1880.jpeg