「体験コースやお試しで終わってしまう…」そんなサロンに共通している  リピートされない理由とは? | 月商7桁地方サロン Webマーケティグ 

月商7桁地方サロン Webマーケティグ 

月商7桁サロン続出!高単価×新規獲得×高リピート率を実現する 地方サロンWebマーケティグ

体験コースやお試しで終わってしまい、

リピートされないとお悩みの

サロンオーナーさんへお届けします。

 

”6ヶ月で予約の取れないサロンをつくる”

美容起業家コンサルタント

佐藤恵美です。

 

『リピート100%は誰でも出来る!』

 

紹介とリピート100%の秘訣

「ミニマムサロンファンメイク」を

秋田、青森、宮城、東北の

個人サロンオーナーにお手渡ししています。

▼無料PDFはこちらかhttps://www.agentmail.jp/form/h/11704/1/?emi0711ab

 

 

体験コースやお試しって

通常の金額に比べてお安くしていますよね。

 

 

そんな

体験コースだけで終わってしまったら

いつになってもサロン運営は安定しません。

安定しないサロン運営は不安だらけですよね。

 

 

第一、薄利多売のようで面白くない!

↑ココ、大事!!!笑

 

 

なのでリピート戦略をしっかり作り上げることは

6ヶ月で予約の取れないサロンには

必要不可欠なのです!

 

 

リピート戦略!なんていうと

とっても重々しい感じになるかもしれませんが

これは、けして難しいことではありません。

誰でも出来ます。

 

 

と、ワタシはサロンオーナーさんへ

お伝えしています♡

 

 

では

誰でも出来るリピート戦略とは

どういうことか???

 

 

それはね

お客様があなたのサロンに来る理由

作るってことなのです。

 

 

 

ほーら、簡単♫

 

 

はい!
今日のブログ、これで終わり!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

あ。

ダメ???笑

 

 

 

では

もう少し詳しくお話ししますね。

 

 

 

なぜ、

リピートされないのか?

 

 

それは、

お客様があなたのサロンに通うための

明確な「来る理由」が無いからなのですが…

 

 

これはね

初回来店の際にお客様へ

「また、来る理由」

「来なくてはいけない理由」

「また来たくてたまらない理由」

手渡せていないということ。

 

 

 

これはとても勿体無い!!!!!

 

 

では

どうしたら

お客様へ

「また来る理由」をお渡しできるのでしょうか?

 

 

それは

お客様のお悩み、改善したいと願うコトを

しっかりと聞き出し、受け止め、

「お客様にとって」のお悩み改善のため

最善の提案をするコトなのです。

 

 

その最善の提案とは

具体的にどういうものなのでしょうか?

 

 

それは

お客様の悩みを解決するには

何日くらいの間隔

何回通っていただけるとこうなるといった

「お客様の場合」の最適なプランです。

 

 

世間一般論ではなく、

お客様にとっての

「ワタシのため」の提案です。

これをお客様ごとに

「ワタシのため」の提案をすることなのです。

 

 

お客様は常に自分のことだけ興味があります。

お客様は、自分の悩みを解決したいがために

あなたのサロンに来ています。

 

 

ですからその想いを満たすことができる

お悩みを解決するための

その方にとっての最適プランを

提案することが出来なければ

お客様の心は満たされず、

あなたのサロン以外の

他のサロンを探すのです。

 

 

では、どのようにしたら

お客様の「ワタシにとって」を

生み出せるでしょうか?

 

 

それはね

やはりお客様の声をしっかり聞く

ことなのです。

 

 

 

過去ね

こんなことがありました。

 

ワタシは、

足の太さがとても気になってました。

なのでね

あるサロンへ行きました。

 

フットスリムのコースを受けました。

足のむくみが取れて、本当にスッキリしたのです。

履いていた靴がぶかぶかになるほどに。

ワタシ自身、その結果、

足の細さに大変満足していました。

 

 

13a93a9c42c5666a1ca7cf0b5f0c5c57_s.jpg

 

アフターカウンセリングの際に

サロンのチケットを薦められました。

「お得に通えますよ。」と。

 

ワタシは

この細さがずっと得られるのなら

もっと細くなるのならと思い

「足の太さが子供の頃から気になっていました。

ずっと、細くしたいなって思っていたのです。」と言いました。

 

するとね

担当の方はこう言ったのです。

 

「佐藤様、私、沢山のお客様のフットケアをしていますが、

 佐藤様の御御足は全然太くないですよ。」

 

 

あなただったらこれを聞いて

どう思いますか?

 

 

これね

サロンの方は、

おそらく褒めてるつもりだったと思うのです。

とても笑顔でしたから。

 

 

ですが

ワタシはこの瞬間に

そこのサロンに通う理由がなくなりました。

 

 

何が言いたいかと言いますと

ワタシは「足の太さが気に」と言いました。

これは、ワタシにとっての長年の悩みですね。

 

 

ですが

そのサロンは「太くない」というのです。

 

 

 

ワタシは、太い。

サロン側は、太くない。

 

 

ギャグみたいですが

ギャグではなく逆。

 

 

全く逆の意見…。

 

 

 

これでは

ワタシの望むものには到達できません。

 

 

ワタシの望むゴールを

サロンと共有出来ないのですから。

 

 

その結果、ワタシはどうしたか。

ワタシの悩みを分かってくれる他のサロンを探し

その後、40回ほど通うことになりました。

 

 

何が言いたいかというと

お客様のお悩みは、

あなたがどんなに大したことないと思っても

しっかりと受け止めることなのです。

 

 

これが

お客様の「ワタシにとって」なのです。

 

 

例えば

お肌のシミ。

 

 

「え?どこにあるの???」と思うほど

小さく薄いと思っても

お客様は気になっているのです。

 

 

お客様の気になる度合いは

これが消えるのなら、

いくら払ってもいい!と思うほど。

 

 

*必要のないのでは?と思うほど

美しい人がエステに通い、

あなたは絶対にエステに行った方がいい!という人ほど

エステを必要としない。

こんな、辛口な格言があるくらいです。笑

 

 

人がなんと言おうと

自分が必要だと感じているから

お客様はあなたの元へ現れているのです。

 

 

それくらい 

お客様にとっての「悩み」は

お客様にとってとても深刻なのだということ。

 

 

あなたにとってどうこうではなく

お客様にとってどうなのかです。

 

 

あなたの価値観はひとまず横へ置いておいて

お客様の気持ちに

どれだけなり代われるかです。

 

 

お客様のお悩みに寄り添い

解決するお手伝いをする同志であること。

 

 

そのスタンスを忘れることなく

お客様へ

あなたのサロンへ通う理由を

手渡してくださいね。

 

 

 

例えば

こんなトキ、

どう答えたら良いのですか?と思った方

是非、佐藤恵美に会いにいらしてくださいね。

 

お客様の心をくみ取る

あなたのサロンならではのポイント

お伝えします。

 

 

《美ジネスメイクアップセッション》

“売り込まない”“戦わない” 
圧倒的に選ばれるサロンの秘策。 
美ジネスづくりの具体策。

7月募集開始です!

《美ジネスメイクアップセッション
https://www.agentmail.jp/form/h/11780/1/?mm0711
fullsizeoutput_1880.jpeg