今日は大阪マラソンですね。寒いけれど、マラソンにはいいコンディションではないでしょうか。キスミーナースです。

 
TVをなくしてみてから一週間が経ちました。
徐々にですが自分の声が明確に聞こえて来たような気がします。
 
独りでいても常にTVが流れていると、頭の中がクリアにならないと個人的には思います。
 
孤独の純度が高くなると、自分がくっきりと解る感覚になります。
 
異国に独りでいる感覚にも近い。
 
自分が何を大切にしているのか、今は何を見るべき時なのか。何を感じているのか。
 
自分の考えはどうなのか。
 
クリアになります。
 
こんな感覚は何年ぶりかな?楽しいです。
 
ここ1〜2年ですが極力余分なお付き合いはしないようにしています。愚痴や不満の言いあいや馴れ合いははっきり言って時間の無駄です。
(もともと友達少ないですが 笑)
 
ラジュネスの山下小百合先生がおっしゃっていたのですが、派閥なんて属さずに行きたいところには行く。行きたくなかったら断る。群れるなんてキライ。
 
私も同意見です。
 
他人の思惑で行動を決めるなんて、時間がもったいないです。
 
独りで感じることを大切にして。自分の考えをしっかりと持って、その上で、お互いの違いを尊重して人と楽しくお付き合いできるのが理想です。
 
しっかりと自分が自分の足で立つことが大前提ですが。
 
私はまだまだ、ヨチヨチ歩き (笑
 
 
マラソンもそうですよね。参加者みなさんが同じコースを走りますが、見ている景色や感じ方は全く違う。
その上で共に走る楽しさを感じて行けるのも醍醐味ではないでしょうか。
 
ヨチヨチ歩きなのですが、理想はクリアに持っています。
 
 
「独りでいる力」を鍛えていきたいです。
 
 
ヒールを履くのも、脚力が要りますしね(^^)
 
 
{020261D1-4C47-4218-AFA8-CEF50FCC661E}