深大寺、大国魂神社へ | emicoのHappy Life

emicoのHappy Life

熱しやすく冷めやすい私の備忘録として日々の出来事を綴ってます。
多肉植物、映画鑑賞、お買い物、ガレージセールの事などなど



ごきげんよう〜❣️

御朱印をいただくように
なって1年半が過ぎ
御朱印帳も2冊目に!


今回は
深大寺と大国魂神社へ



深大寺は私の実家に近く
子どもの頃は初詣、だるま市などに
よく行きました〜

高校生の時はお正月に巫女さんの
アルバイトもしました
笑笑


 「鬼太郎茶屋」


お団子、お焼きが売ってる
「あめや」


水車があるお蕎麦屋さん

などなど巡り


本堂へお詣り


続いて厄除けの
「元三大師」へ


お詣りを終え
御朱印をいただきました〜


御朱印は3種類あって、
私は「元三大師」の御朱印を
いただきました


4月には10年ぶりに
仏像の特別開帳があるみたい!
修繕の為、拝観料が1000円!?
高いのか、安いのか?
びっくりびっくり

境内には梅の花も咲き始めてました〜



春は
もうそこまで来てるかなぁ〜
と思いきや


こんなポスター見つけて
ちょっと行ってみました〜


雪山に子ども達が群がってました〜
今年は、雪遊び出来るほど
雪は降ってないもんね〜


日光猿軍団のお猿さんも
来てました〜
「ランちゃん」って
お利口さんな可愛い
お猿さんでした❤️
ラブラブ


お茶屋さんでお土産買って


次は
大国魂神社へ


大国魂神社は娘ちゃんの
お宮参り、七五三など

私自身の七五三も
確か大国魂神社かと⁈
笑笑

やはり近くなので初詣とかにも
来ました


まずは本堂へお詣り


お詣りを終え
御朱印いただきました


境内を散策していると


「人形流し」って何?


「にんぎょう」じゃなくて
「ひとがた」でした!


気になる事もあるので
やってみました〜


せせらぎに人形を流すと


あっと言う間に溶けて
流れて行きました〜


最後に大きな絵馬の前で
パチリ!

よく行っている神社やお寺も
改めて行ってみると
色々な新しい発見が
ありました!
笑笑

今度はゆっくり深大寺では
楽焼きしたり
お蕎麦食べたりしたいなぁ