勝手に元気になる人を増やしたい!

カラダとココロの修理アドバイザー

COCOemi代表永露江未子です!

 

毎日健康情報を知りたい方はこちらより

 

今日もクリッククリック!!

 

最初無音で数分後から音が出ます。
過去映像もそのまま続けて見れます!

 

 
COCOemi絵本アンバサダー(応援隊)の募集

詳しくはHP ➡ こちら
☆配置アンバサダー 本を置いてもらう交渉をお願いします。*要:設置場所の写真撮影

          絵本・ミニ作品・会員証をプレゼント 

☆寄付アンバサダー 本代を寄付してください。    ミニ作品・会員証をプレゼント 

☆SNSアンバサダー SNSで絵本を紹介してください。 会員証をプレゼント

 

新春お年玉企画はこちら

 

ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

 

 

毎朝6時におはようございます!
 
旅行には早起きがつきもの。
 
早起き頭痛でスタートすると、
スタートから危うい。
 
 
新幹線や飛行機の過ごし方で
その後が決まります。
 
 
私の場合は、人がいれば、
ずーっとしゃぺっています。(笑)

子どもの頃は、酔いやすい人のとなりになってました。

その子が酔わないように。ウインク

 

懐かしいなぁ・・・

これがご縁で、荒川先生が誕生します。

 

 

私の場合、コーヒーは飲まず、

紅茶やお茶や水を飲みます。

これは、経験上、不調になりにくいから。

人にもよるかもしれません。

 

大体、ファイトフローラ持っていくから、

それを飲むことが多いです。

 

 

 

 

 

ひとりの出張の時には、

大体、仕事中に入ったメールの返信やらブログの下書きしていますが、

今日は疲れたな、という日は、

スマホはみません。

 

で、寝ます。

 

その時に、タオルを海苔巻きみたいにくるくる巻いたものを

首枕にして、寝ます。

 

首をぐらぐらさせません。不安

 

寝違えみたいになったのを治すほうが大変。

 

 

そもそも、冬の旅行や出張は、

かなり多めのカイロを持っていきます。

 

貼らないカイロのほうが良いです。

 

新幹線に乗ったら外す、

外に出たらつける、を繰り返します。

 

こんなところはかなりマメにやります。

 

 

 

結果、最終的に疲れないために。ニヤリ

 

 
泊まるときには必ず
お風呂に入浴剤やお塩を入れて
しっかり疲れをとって、
樹液シート貼って寝ます。
 
お出かけの時はサラサラが便利!
 
 
車酔いにも効きますよ~
 
 
今日も一日、元気の魔法にかかってくださいね~!

星現在ご提供中のメニューはこちらより星

 

 

 
人気記事
 

COCO emiYouTube チャンネル登録お願いします