切符を自動改札に通して また 山陽本線に。
5駅目宝殿駅
へ〜〜 随分 縁起が良さそうな駅名だなぁ〜
と ぼーーーっと 外を見てると
あら!こんな所があるんだ!!
なんて 思ってたら プシュードアが閉まる。
まあ、ここから1.7kmもあるし まあ今回は
良いかな。。
加古川を渡り
ここから うろ覚えで
東加古川駅(もしかしから東加古川駅)
あ!また 生石神社の看板!
こりゃ、降りろって事だな。
経路を調べるともう一度 Uターンして 宝殿駅に戻るか 東加古川から で行くか。
Uターンの場合は 一旦降りて 別料金。
歩く距離 ちょびっとだけ短いからバスで行く事に。
この時に、どっちにしろ ここからもう一度 自動改札入らなきゃいけないから コインロッカーに荷物を預けてれば良かったんだけど

甘くみてた。。。
この頃までは、旅にはキャリーケースをガラガラ引いてたのよね。
バスに乗って 魚橋バス停で降りて ここから歩く
1.3kmか!頑張るぞ!
と、歩き出したら
めっちゃ坂道やん
写真撮ってないけど、道が悪くて キャリーケースから ガツンガツン ガラガラガラガラ 大きな音
途中で、畑仕事をされてた おじ様おば様に
ギョッとされてまして
ナビを見ながら
もう少しだ。。。。
って、嘘でしょ〜〜〜
この階段 キャリーケース持ち上げて 登るの???