究めればプロフェッショナル♪ | kokoroのブログ

kokoroのブログ

ゆっくりと流れる時間はいつも大好きな音楽♪と美味しい料理がなくっちゃね!

そんなステキな空間を創れたら…それが私の夢です☆

カフェでの仕事の中にエスプレッソマシーンでカプチーノなどを作ることが
日々あるのですが、前にもご紹介したようになかなか成功しません…。

$kokoroのブログ-またピーチか~w

最近よく耳にする「バリスタ」ですが。
バリスタ(イタリア語:barista)は、バールのカウンターに立ち、
客からの注文を受けてエスプレッソをはじめとするコーヒーを淹れる職業、
およびその職業についている人物をいうのだそうです。

$kokoroのブログ-かじべのケーキ♪
↑お気に入りの喫茶店のマスターお勧めのきなこロール♪

そうそう、イタリアではBar(バールと発音する)というのが街のアチラこちらにあって、お父さんたちが出勤前には必ず立ち寄ってドーナツだのクッキーだのをかじりながらエスプレッソやカプチーノを流し込み、会社に出掛けて行くのです。そんな時間のイタリアの奥様たちはまだ夢の中…♪

小さい頃住んでいたサルジニア島、カリアリにもバールはあって、
あの頃の私はバー??イタリアでは一杯お酒のんで出勤するの?
まあ~不謹慎!なんて思ったものですが、、、違うのですよね~w

『イタリアのバールには喫茶店やカフェとしての特徴がある。バーのバーテンダーがもっぱら酒類を扱うのに対し、バールで働くバリスタはノン・アルコールの飲料、とりわけコーヒーに関する知識と技術をもつ。欧州スペシャルティーコーヒー協会はバリスタのために3段階のレベルからなる技能認定試験を実施しており、筆記、口頭、実演の各試験に合格するほか実務経験も求められる。』

ということで、イタリアのバリスタ達は誇りと愛着とを持ってこの職業に就いているのですね。
日本でもカフェでは女性のバリスタたちも多くなってカッコイイその手さばきにうっとりするのです。

いつの日か私も究めたいですね~('-^*)/

$kokoroのブログ-花♪
↑これは簡単です♪
$kokoroのブログ-太陽さん
↑いじっている内にこうなりました…☆

kokoro