一曲なんて選べない | ママ日々エミの、日々のまま

ママ日々エミの、日々のまま

子育て支援活動 NPO法人mamanohibiでの出来事、
日常の中にある
綺麗なもの美味しいもの、
疑問に思うことや
今までとこれからの子育ての日々。

ラジオパーソナリティ、
NPO法人mamanohibi井口絵海の、
毎日のこぼれ話を綴ります。

【一曲なんて選べない】

 

これ、美味しいわぁ・・・

岩塚製菓株式会社さんの

「大人のおつまみアソート」

絵海です、コンバンワ。

 

しわっしわやん。

パッケージ。

 

これ、どんな製法かわからないけど、

「かりっさくっ」の食感がちょっとびっくりする。

 

私は、おかきとかおせんべい関係は

開封したら即冷蔵庫に入れるんですけど、

(常温を信用してない)

このお菓子のこの「かりっさくっ」感は

冷蔵庫に入れただけではない気がする。

 

これは、いい。

明日は買い出しの日なので

リピート購入しよう。

 

しかも、さっき

カマンベールチーズを食べていて

それと一緒に食べたら

最高においしかった。

 

一体このおかきはどこで買ったんだったか。

 

 

↑と、昨晩ここまで書きかけて

かかってきた電話を受けていたら深夜。

そのまま泥のように眠った次第です。

 

というわけで、こんにちわ!

仕切り直して、絵海です。

 

さて、新しい一週間がスタートしましたが。

先週は

神戸のFM局KissFMKOBEのお昼の番組、

アットイーズの中で

残暑お見舞いがわりに

「サザンオールスターズ サマーエンドスペシャル」

お届けしました。

3時間丸ごとサザン。

 

ほっんとにたくさんのリクエスト、

メッセージありがとうございました。

 

終わってからも続々とメッセージをあちこちにいただき、

本当に嬉しいかぎりです。

サザンオールスターズの偉大さを

今までも十分に感じていましたけれど、

今回もまた、ですね。

 

今年はもちろんなかったけど、

去年まで数回開催された

「サザン花火芸術」

あれ、YouTubeにもダイジェスト映像が確か

あったよなぁ・・・

ちょっと待ってくださいよ

 

あったあった!

これ、もう何回も見てます、私。

あたま10秒で、毎回ウッとなる、

泣かずに見られない映像。

 

 

 

人の気持ちの温かさが幾重にも重なる映像。

 

もともとサザンを思う気持ちで始まった花火大会、

楽曲への思いが大事にされた

花火のタイミングや形、色、

そしてそれを多くの人が見守る気持ち。

 

桑田さんの中から生まれた一つの気持ちが

音楽になって多くに届いて

その気持ちが色々作用して

こういう、いま、何年ものディレイがあっても

誰かに届く。

 

本当に偉大で純粋で美しい、

誰かを想う気持ちだなぁと。

 

なんかそういうことがよぎって、

このダイジェスト映像は

何度見ても目頭が熱くなります。

特に今年は、

花火大会を見られなかった夏、ですから。

余計に。

 

 

とまぁ、そんな全国的に

そして幅広い世代で愛されているサザンオールスターズ。

そんなサザンを特集させていただいたわけで、

とても多くの思い出とリクエストが届きました。

 

一曲なんて、選べない・・・

 

そりゃ、全くそうですよ。

私も、そうです(笑)

 

ですが、今日は先週のオンエアを振り返って

一曲ピックアップして書かせていただこうかなぁ。

 

いや、選べない(笑)

 

大体どの曲でも、20〜30分喋っちゃうくらいに

思い出がありますから。

 

お!

今、さっきの映像を流し続けていたら、

「メロディ」が流れてきました。

いいね、決めてもらう方が、いいね。

 

この曲も、スペシャルの中でお送りしました。

 

そう、今回ですね

リクエストで3時間丸ごとサザンでお届け!

と言っても、来たリクエストから順番にかけるとか

そういうことはしたくなかったので、

一応、年代、曲調、歌詞の中のドラマ、

そこを考えておいて、かつ、

リクエストがおそらく届きそうなもの

(マニアックすぎない曲)をバランス見て

ある程度並べていたんです。

 

すると・・・

 

こんなことってあるかというくらい、

1曲を除くすべてにリクエストが満遍なく!

しかも、いわゆる王道定番!という曲よりも

リクエストが集中する曲もあったり。

 

いや〜生放送の、

スタートしたらスタッフみんなで走りだす感じと

続々届くリクエストに

ワクワクしながら走り抜けた特集の日でした。

 

そんな中の一曲でもありました「メロディ」

 

かけるつもりで用意していて、

そしてしっかりとリクエストも届いていた曲。

 

この曲は、あれですよ。

あくまで私の解釈ですが。

 

「恋人のまま別れよう」

 

これに尽きますよね。

 

 

想いが残るまま

離れないといけなかった二人。

あなたにはまた素敵な出会いがあるよ、

そんなことを思いながら砂浜で彼女を思う。

 

あ、あくまで私の解釈ですから、

みなさんもご自由に(笑)

 

自分が身を引かないといけない

諦めないといけない理由が

二人にはあったわけですね。

 

恋の終わりなんて色々で、

嫌いになって終わるものもあれば

こうしてお互いの想いがあるまま

終わることもある。

 

無理やり、さようならって言葉で終わらすでなく、

想いがあるからこそ

「恋人のまま別れよう」って。

せめてもの思いやりにも、

愛にも思う。

 

 

泣けますねぇ。

 

 

私もこんな終わり方あったなぁなんて

番組で聴きながら思っていました。

 

サザンはそんな、

人の琴線に触れるフレーズやメロディがたくさんですね。

 

センチメンタルになったので、

今日はこの辺で。

あ、ラジコでまだお聴きいただけます

 

アットイーズ 前半(11:30~13:00) | Kiss FM KOBE | 2020/09/03/木 11:30-13:00 http://radiko.jp/share/?sid=KISSFMKOBE&t=20200903113000

今宵雨のSeptember、か。

 

9月って、そういう時でもありますね。

泣き濡れる夜を過ごす人が

少しでも楽になりますように。

 

時間は過ぎるから、大丈夫ですよ、なんて

声を届けたいですね。

 

 

さて!

#イノクチサブスク

始まっています。

 

今週はこの準備に追われていますが

9/10(木)の21:00〜

恐る恐るの生配信をスタートします📻

 

今までYouTubeラジオでやっていた

「ラジオのつづき」の生配信バージョン。

 

#イノクチサブスク に

ご加入いただいた方を対象に行っています。

 

お!入るよ!て方はこちらから!

 

 

 

毎日のようにメルマガが届いたり

(入らなかったらオフってください)

声のブログに生配信のご参加、

そのほかオンラインでの交流会や

「聞いてよ!イノクチさん!」

など、色々とみなさんに吐き出してもらえる場所もある、

新しいコミュニティです。

 

どうぞ、お申し込みいただけたら

日々のどこかに寄り添わせていただきたく思います。

 

木曜はカメラ2台で配信なんですけど・・・

できるかなぁ。

不安!

 

 

さて、そんな「ラジオのつづき」も

最新のものがアップされました。

 

 

私が色々動いてるの見て、

「私も新しいこと始めました!」

なんてメッセージがいくつも届きだして

びっくりしています。

 

新しいことを始めるのは

痛いことも多いけど、

いつかそれが自信にも知識にもなるから。

どうぞ、楽しんで貰えたらと。

 

今日もなっがい文章、

お付き合いいただき

ありがとうございました!

 

さて、今から明日の番組の準備です。

お聞きいただける方は、

KissFMKOBEの11:30〜、

アットイーズでお会いしましょう!

 

 

LOVE∞絵海

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

井口絵海

NPO法人mamanohibi

https://www.facebook.com/mamanohibi/

Instagram

https://www.instagram.com/emiinfkym/?hl=ja

Twitter

https://twitter.com/emiinFKYM