2019年春ドラマ④ |                                 せキララ白書 from サラマンカ
2020-01-21 01:00:00

2019年春ドラマ④

テーマ:ドラマ。

2019年春ドラマ①はこちらから

2019年春ドラマ②はこちらから

2019年春ドラマ③はこちらから

 

2020年になり、新ドラマがどんどん放送されていますが
総評はまだ昨年の春ドラマ!!笑
もういいんです。自分のペースで書きます 笑
興味のある方だけ、ご覧下さい。
 

≪木曜日≫

ストロベリーナイト サーガ (フジテレビ)

ウチは本家の『ストロベリーナイト』を見ていなかったんで

二階堂ふみ演じる姫川、そして亀ちゃん演じる菊田に

全く違和感もなく、なかなか見ごたえのあるストーリーで

楽しませてもらったんですが、本家ファンからは

結構批判された作品になってしまったようです。

やはり、リメイクや続編を作るのはたやすい事ではないと

実感させらました。

 

初回の事件がタイトルの『ストロベリーナイト』。

前クール『節約ロック』でコミカルな演技が最高やった

稲葉を演じた重岡くんが、殉職したシーンが衝撃的過ぎて。

そのギャップに、ショックが増大したのは言うまでもありません。

 

誉田哲也氏の累計400万部を突破した

大ベストセラーの警察小説が原作なので

普通の刑事ドラマにはない、重厚さがあり

見ごたえのあるストーリーが多かったのは確かですが

犯人が誰なのか、推理しやすかったのも事実。

 

現在『新米姉妹のふたりごはん』に出演中の

山田杏奈ちゃんと二階堂ふみのやりとりには鳥肌が立ったし、

山本耕史演じる暴力団・牧田勲と姫川の禁断の恋で

切な過ぎるラブストーリーは美しくもあり

更に、恋する姫川の姿をどうするコトも出来ずに

ただ見つめるだけの菊田の視線がたまらなくもあり。

警察に対しての怒りや絶望を抱え『ブルーマーダー』と化した

元警察官の木野を演じた要潤も、やはり素晴らしかった。

 

そしてW主演なはずの亀ちゃんの存在感がそこまで

際立っておらず、二階堂ふみ演じる姫川を

影ながら思い続ける菊田のキャラクターに合ってるなと

思いました。

 

けど、どうしてもオリジナルの俳優陣が豪華過ぎるので

オリジナルを見てみたいと思わせられました。

 

 

カカフカカ-こじらせオトナのシェアハウス- (MBS)

もう、とにかくエロいったら!!!!笑

思い出すだけで、顔が赤くなる!!笑

 

森川葵ちゃん演じる寺田亜紀は、彼氏に二股かけられ、フラれ

シェアハウスで暮らすコトになるのだが、そこで再会したのが

初エッチの相手である、中尾暢樹くん演じる本行智也だった。

 

現在、小説家として活躍する本行は、

『たたない』コトが専らの悩みであったが、

何故か亜紀に対しては反応するコトが発覚し

それから亜紀に添い寝をして貰ったりと、どんどん

エスカレートしていくのですが、そうゆう性的描写が

ほとんどない状態で、ここまでエロく描けるのに脱帽 笑

 

本行のコトが気になる亜紀の複雑な感情、

本音を見せない本行の本当の感情はどうなのか、

とにかく気になる展開で目が離せなかったのに

何故か最終回を見逃すという、致命的ミス!!!

本行役の中尾暢樹(まさき)くんは、以前、森川葵ちゃんと

『文学処女』で共演しており、葵ちゃん演じる月白鹿子に

思いを寄せる役でしたが、恋は実らず。

今回は立場が逆だったのも、ちょっと新鮮。

更に、彼は『あなたの番です』にも住人として出演していました。

同じくシェアハウスの住人であり、亜紀に好意を寄せる

長谷太一に、現在、赤丸急上昇中の結木滉星(こうせい)くん。

(はい、イケメン!!確実に売れる!!)

前クールでは『あおざくら防衛大学物語』にも出演していました。

そして父親が中村雅俊である、中村里砂ちゃんが

本行の小説、そして本人に好意を寄せる住人として出演。

(残念ながら演技は。。。)

 

本行が好きかもと思いつつ、長谷に結婚してほしいと言われ

2人の間で揺れる亜紀の気持ちが分からんでもなかったし、

本行と添い寝したりするのは、彼が通常に戻る為だけの

ただそれだけなのか、それとも少しは好意を持ってくれているのか

彼の気持ちが知りたいけど、関係を壊したくもない

そんな女の子の気持ちが、リアルで楽しめる作品でした。

それにしても、葵ちゃんはやっぱりどんな演技でも

出来るパーフェクト女優やな、と再確認。

 

 

≪金曜日≫

インハンド (TBS)

山Pにはやっぱり、こうゆう天才科学者のような

一般人とはかけ離れた役がとても良く合う。

(おディーン様もまたしかり。)

そしてやっぱり菜々緒は、こうゆう気の強い女が

とっても良く似合う。

(『4分間のマリーゴールド』での清楚系よりかは断然!!)

そしてして、濱田岳ほど、イジられたり、助手的立場が

良く似合う役者さんって改めてすごいと感じる。

 

どこか現実味のないストーリーが多かった気がするけど

(若返りの薬とか、新型エボラウイルスで1つの村が消えるとか)

山Pの義手がそもそも、現実味を帯びてなかったから

ドラマ的には一貫性があってヨカッタかもしれない。

山Pのかつての助手として、久しぶりに

松下優也くんが出演してたのも嬉しかったな。

それにしても、磯村勇斗くんってどんだけいろんな作品に

出演してるんでしょうか!?

こちらでも、時任三郎さん演じる福山和成の息子として出演。

磯村くんを見ないクールはないと言っても、

過言ではないかもしれません!!

(同じく金曜日の『きのう何食べた?』にも準レギュラーで出演)

 

続編、なんとなく可能性としては有りっぽいですよね。

 

 

執事 西園寺の名推理2 (BSテレ東)

まさか、再び西園寺様に会えるなんてーーー!!笑

今回も西園寺さまのパーフェクトっぷりは健在。

スケートが出来る西園寺さま。

殺陣も出来る西園寺さま。

そして、料理をしながら名推理!!

上川さんあってこその西園寺は、やはり素晴らしい!!

残念だったのが、西園寺が仕える伊集院百合子さまを

演じておられた、八千草薫さんが亡くなられたコト。。。

この作品が放送されていた時は、ガン治療の為

休養されていたんですが。。。

どんどん名俳優が亡くなっていくのが辛い。

西園寺2になって、新たに伊集院家に仕えるものとして

ウチが絶賛応援中の森永悠希くんが松本松五郎役で

新たに参戦したのは嬉しい限り!!

浅利陽介くんと同じ立ち位置ですが、この2人の

やりとりも新鮮で、楽しさがプラスに。

相変わらず、西園寺さまに推理して貰い

事件を解決していく丸山刑事を佐藤二朗氏。

伊集院家のメイドにも前回から出演の池谷のぶえさん。

今回は留学という設定だった岡本玲ちゃんも

最終回に出演してくれたのはヨカッタ!!

そういえば、第1話のゲストでプリンセス天功が出演してたのは

かなりサプライズでした 笑

 

そして毎回この作品を見ると、一度でいいから

西園寺さまのようなステキな執事がいてくれたらなって

心底思います 笑

 

 

※画像はすべてお借りしました。