読者登録・いいね!

リブログ

有難うございます♡

とても嬉しいです(*ノωノ)

 

 

このブログは

7歳6カ月 早生まれの愛息

2歳5カ月 早生まれの愛娘

サラリーマンの主人と

主人の母(お義母さん)と私

 

 

 

5人の同居生活と

愛息と愛娘の

教育のキロクです

 

 

 

キロクを通して

常に迷走している自分を

整えていきたいと

思っています(*^-^*)

 

 

文才なくお見苦しい箇所も

多々あるかと思いますが

 

 

仲良くしていただけると

嬉しいです♡

 

 

これからも

よろしくお願いします☆

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

今までの

愛息の備忘録と公文教材の内訳

公文式、我が家の進度

分析はこちら・・・☆彡

 

 

1年生公文算数A~

公文効果を上げるため

並行して取り組んだ

ドリルはこちら・・・☆彡

 

 

我が家の

早期教育

ついてはこちら…☆彡

 

 

公文式算数を攻略

するために

我が家でやった事に

ついてはこちら…☆彡

 

 

子供が『勉強しなさい!』

言われても強しない理由

ついてはこちら…☆彡

 

 

子供が『勉強しなさい!』

言われなくても勉強する方法

ついてはこちら…☆彡

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

只今、愛息は

6歳2カ月~7歳6カ月

約1年4カ月かけて

(1カ月は骨折のため

休会しています。)

 

公文国語は2Aスタートで

現在 DⅠ100 教材終了

(小学4年生レベル)

※5月いっぱいで休会(退会)

辞める理由は

こちらから⇒ ☆彡

 

公文算数はAスタートで

現在 G30 教材

(中学1年生レベル)

 

 

公文英語はAスタートで

現在 GⅠ100 教材

(中学1年生レベル)

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

公文算数Fの後半に

分数を使った文章題と

Ⅹを求める簡単な

方程式が出てきます

 

 

方程式は

小学校では習いませんが

□を使った逆算という形で

出てきます


image

image

 

 ↑高い!何故?



 

逆算の解法(計算の順序)

が解れば大体は問題ないです

 

 

ここまで公文算数が

進んでいる子に

このドリルは

 

 

簡単すぎるかもしれませんが

あくまで解法の順序を

理解するためなので

あしからず(。-∀-)

 

 

image

Xを求めるのは

上の逆算の特訓(上)が出来たら

簡単に解けます

image

 

文章題も

難しくないです

(「2巡目は覚えてしまうので

くり返しやる事もない。」と

公文の先生は言っていました。)

 

image

(1)東大寺学園中

(2)慶應義塾中等部

で計算の順序が出てきますが

 

順番通りに解くだけで

難しくありません

 

ただ、ここまでを

きちんと

落とし込めていないと…

 

image

 

(1)桜蔭中(2)灘中

の問題で躓いて

しまうかもしれません

 

 

愛息は3回目で

ようやく

出来るようになりました

 

 

答えも覚えてしまいますが

せっかくなのでしっかりと

出来るようになった方が

今後、良いと思います

 

 

なので並行して

こちらを進めていくと

より理解を深めると思いますし

 

 

このレベルの問題

愛息に現在ちょうどよくて

面白いです!

 

 

公文の先生は

『中学受験用の問題なので

そんなに何回もやりません。

愛息くんなら2巡で良いと

思いますよ。』

 

というところを

 

『もう一回お願いします!』

って言ってクリアしました。笑

 

 

とにかく

進度を進めたければ

そんなにこだわらなくても

問題ないようですから

 

 

家庭の方針次第で

どこまで落とし込むかは

違ってくると思います

 

***

 

今、公文算数Gで

正の数と負の数に

入っています

 

 

大人は

プラスとマイナスの感覚は

難しくないと

思うんですけど

(たぶん経験値の差)

 

愛息は難しいようで

 

 

こんがらがっています

(◎_◎;)笑

 

 

その辺りの攻略編は

また公文算数Fの

キロクが終わった頃に

お伝え出来ると思います

 

 

拙いブログですが

公文を頑張る子供達に

 

 

何か参考にして頂ける事が

あれば幸いです♡

 

 

今後とも

よろしくお願いします

(*^-^*)

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村
 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

imageimage

 

牛肉コロッケと餃子の

お子様プレート

 

***

 


image

先日、熱海プリンを

頂きましたが…

image

今回は浜松プリンを

頂きました

 

 

 

image

韓国のお土産…

お気づきの方が

多いと思いますが…

 

たぶん(いや、絶対。)

きのこの山のパクリです🍄

 

私は

たけのこの里の方が

好きですけどね(。-∀-)

(そういう問題ではない。)

 

しかしこのキャラクター・・・

image

愛娘の髪型っぽくて

愛着が湧いてしまう母でした

(。-∀-)どうかしてる。笑