難しいお年頃 | 毎日ほぼ晴れ、ときどきカミナリ。

毎日ほぼ晴れ、ときどきカミナリ。

元気いっぱい音楽大好き♪息子3人娘1人の4人子育てブログです。

「あー」とか「あくー」とか可愛らしい声を出すようになったと思ったら、数日前から「ギィー」とか「グゥー」と濁点でお喋りするようになったアカリ。



アカリの真似をして一緒に声を出すと、とっても嬉しそうにギィーギィー言います(笑)

photo:01

カメラに向かってはお話してくれないから、私とお喋りしている所をさりげなくパシャリにひひ
photo:02
お喋りが止まりません音譜

うつぶせでも、だいぶ顔が上がるようになってきましたアップ
photo:03
とってもとっても成長著しいキラキラ

しかしね、ものすごい速さで色んなことが出来るようになってきているから、頭の中が興奮状態になっているようで、グズグズの日や、眠る前の寝グズリも多くなっておりますガーン


大変だけど懐かしい、難しいお年頃の到来。


シンゴも、ハルトやユウタも、この時期を通ってきたなぁ☆


原因不明のグズグズや大泣きがあった日の夜とか翌日、今までできなかったことが出来るようになっているキラキラお世話する方は心配したり喜んだりと忙しい時期(笑)

頭の中がフル回転しているから、いったん泣き出すともうちょっとやそっとじゃ泣き止まない、全身でワンワン泣く時期。


だいぶ前から昼と夜の区別がついてきているアカリは黄昏泣きはそれほど酷くなかったけれど、やっぱり夕方になると体が本格的に眠る準備に入るのか、目をギューっとつぶったまま大泣きするようになりましたショック!


かと思うと、急にパッチリ目を開いてご機嫌になったりするんだけどね目

できることなら、泣いたぶんだけグッスリ眠ってもらいたいものです☆


でもやっぱりアカリは楽な方。

黄昏泣きが酷かったシンゴは、日が傾きはじめると完全に暗くなるまでグズグズしていて家事が全く進まなかったっけ。

いろいろ試した結果『日が落ちる時間帯はピカピカ明るい場所に避難音譜』というのが一番ご機嫌で過ごせる事が分かり、毎日夕方になると電気屋さんに通っていた、懐かしい思い出があります(笑)

ま、1人目だったからできることだよね。


そして指しゃぶりするようになって、困ったことが1つ。

アカリの右のホッペだけよだれで真っ赤になりましたあせる

photo:04
眠くてグズグズしている時、まだスポッ!!と一発で親指を口に持っていくことが出来ないもんだから、間違ってホッペをつんつんグッド!
慌てて一生懸命に口に持っていこうとするけれど、眠いからさらに間違ってなかなかお口に入らず更にホッペをつんつんグッド!

結果、よだれがホッペにくっついちゃうのでした(左手の親指ではしっくりこないようで、右側だけが被害に… 笑)

キレイに治るのも一瞬なんだけど、真っ赤になるのも一瞬。


おてての使い方がもっと上手になるまで、こまめにケアしてあげようと思います。

あれ?もしかしたらお兄ちゃんズからのチューのされすぎも原因?!あせる

photo:05


お兄ちゃんズのお口もこまめに拭いてあげようと思いますにひひ

ペタしてね