祝☆3ヶ月 | 毎日ほぼ晴れ、ときどきカミナリ。

毎日ほぼ晴れ、ときどきカミナリ。

元気いっぱい音楽大好き♪息子3人娘1人の4人子育てブログです。

アカリ、本日満3ヶ月になりましたクラッカー


さっそく3ヶ月目のフルート背比べニコニコ

photo:01
産まれたての頃はフルートの方がずーっと大きく見えたのに、アカリの方が存在感が増してきた(笑)


身長 60cm
体重 5,970g

頭囲 40cm


グングンと大きくなっていますアップ
いろんなところがパンパンのムッチムチラブラブ


そんなアカリ、本日バンボデビューしましたキラキラ

photo:02
まだ完全には首が座っていないけれど、本人いたくご満悦得意げ

なのでさっそくお風呂タイムにチャレンジ音譜
お湯で温めたバンボにスポン!とはまって、タオルをかけた上から冷えないようにお湯をかけつつ、自分の番がくるまでお兄ちゃんズの大騒ぎを見学ラブラブ
これで息子3人と私が洗い終わる間、脱衣所でエーンエーンしょぼんと泣きながら待たなくてよくなります合格

・・・ただね、本当に太ももがパンパンで、アカリをバンボから取り出すのにちょっと苦戦ガーン

体はまだまだ小さいからスッポリ収まってしまうのに、足が太いからなかなか出てこない・・・こまったな(笑)

☆生後3ヵ月のアカリは、お兄ちゃんに遊んでもらうのが大好きラブラブ

photo:03
以前にも増して、お兄ちゃんズの声がするとご機嫌です。
話しかけられればニッコニコニコニコ

そして、遂に声をあげて笑うようになりましたラブラブ
最初はシンゴと主人にあやしてもらっている時。
「フゲー♪」と、面白い笑い方で喜んでおりました。
次は、自分がおしゃべりしている動画を見ていた時。
私と主人の間に寝転がって、一緒に自分を眺めながら「フギー♪ フギー♪」と大喜び(笑)


☆おてての使い方もどんどん上達!
photo:04
今までの、『なんとなく手に触れたものを握る』という反射的な握り方から、『興味があるものに手を伸ばす』という握り方になってきました。

そのままお口へ運ぶようになるのももうすぐ。危険が増えるから気を付けないとな。

他にも、興味のあるものに近づいて見たくて、抱っこしていると一生懸命に目標を見つめながら足をピョンピョン!!

活発な子になりそうな予感ですラブラブ



☆相変わらずお兄ちゃんズからは毎日たくさんのチューをもらってます(笑)

微笑んでいてもチュー。

1人で遊んでいてもチュー。

泣いていてもチュー。

photo:06
がんばるんだ!アカリ(笑)


☆予防接種は大泣き

これからどんどん続く予防接種の嵐。

最初の予防接種はもちろん大泣きショック!でもすぐに泣き止んでがんばりました合格

ロタの経口ワクチンもイヤイヤしながら無事にごっくん。


☆甘えん坊がヒートアップ!

大泣きしていても抱っこすればピタ!可愛い可愛い甘えん坊ですにひひ


☆泣き方が脱・新生児

今までの「ホギャー!ホギャァァー!!」という新生児独特の泣き方から、眠い時は「あーんあーんあせる」お腹が空いたときは「ギャァァァー!!」甘えたい時は「ふぎぃー!ふぎぃー」と、いろんな泣き言葉で伝えるようになりました。

要求を伝えるのがとっても上手です。


遊び方も上手になって、少しずつ出来る事が増えてきて、楽しい嬉しい毎日なのでした合格

この調子だと、果汁をペロペロする日も近いかもにひひ



最後は、最近のお気に入りの一枚。

大泣きするアカリと一生懸命にあやすシンゴ。

photo:05

私が抱っこすれば済むんだけどね、やっぱりお兄ちゃんの威厳もあるからねにひひ

もちろんこの後すぐにシンゴから「お母さん!!」コールが来て、バトンタッチしましたとさ。


アカリ、どんどんすくすく大きくなーれ!!

ペタしてね