【不登校ママへ】目の前のもやもやは自分へのメッセージ | 不登校の親になってやっとわかったこと

不登校の親になってやっとわかったこと

★不登校は問題ではありません。
★不登校は子どもからのギフトです。
そんな言葉の意味が腑に落ちた時に、
ようやく見えてきた「自分との向き合い方」
不登校のお母さんが、自分の人生を楽しめるようになる
ヒントになればと願っています。

 

安定マインドを手に入れて

ゆるやかママでいたい♡

不登校ママの応援団

UMIカウンセラーの

伊吹宜子(いぶきのりこ)です。

【プロフィールはこちら】

 

目の前に起きる現実は

自分の内面を映し出している

 

って

どこかで聞いたことが

あるのでは?

 

では

わが子の不登校は

私の何を映し出してるっていうの??

 

 

 

 

元不登校の息子が

OBとして中学校の部活動に

時々参加しています。

 

中学生の後輩に

いろいろアドバイスするんですが

相手に響かないもどかしさを

感じるそうです。

 

大事な大会まで

あと〇か月しかないのに。

 

今から本気出して取り組めば

いいものができるのに。

 

やりたくてその部活に入ってるのなら

真剣にやればいいのに。

 

そうもやもやしたそうです。

 

 

それって全部

自分自身にも言いたいことなんじゃない?

 

って聞いたら息子、

 

あ~あ~その通りだ!!

 

 

 

相手じゃないんですよね。

その後輩が本気かどうか?

先輩のアドバイスを聞いてないかどうかなんて

相手の問題で

 

息子がどうこうできる話ではない。

 

息子自身が今

 

本気で真剣にやらなきゃ

だけど、まだまだだ。どうしたらいいんだ

 

と思っているからこそ

そうでない人を見たときに

もやもやするのですね。

自分の姿をそこに見ているのです。

 

 

自分自身が

もっと楽しめたらいいのに(楽しめない)

と思っていると

楽しそうにしてない人を見ると

もやもやするはず。

楽しめてなさそうなその人は

自分を映しているから。

 

そういうのと一緒なのです。

 

 

 

 

不登校を問題とする

その親の気持ちも同じこと。

 

ちゃんとすべきことは

ちゃんとやろうよ!

(しんどいけどね)

と思っていると

 

学校に行くことができない子を

見たときに

「そのくらいちゃんとしなよ。

 なんでその程度のことができないの」

と感じる出来事としてとらえます。

 

 

そして「ちゃんとできる」ところに

ゴールを設定して

「解決」しようとしてしまうのですね。

 

その前に

自分自身に矢印を向けて

 

私、今やっていること

心から楽しんでやってるかな?

仕方なくやってないかな?

ちゃんとしないといけないって

本当かな?

本当の自分はそれを望んでいるかな?

ちゃんとできなてないと

何が怖いのかな?

 

と自分自身と対話することが先

です。

 

急がば回れ

 

UMIとは⇒★

ニコニコ私の公式LINEですハート

友だち追加

ID検索は @520yzrkt

 

 

 

LINEでは

カウンセリングのお申し込みも

受け付けています。

 

友だち追加

ID検索は @520yzrkt

 

まずはLINEに登録してみてね。
 

 

 

私が不登校を「問題」としていたのは

自分を受け入れていなかったからでした。

 

自分を受け入れるためにしていたことは

お守りのようにスマホの待受けに表示させていた

自分へのメッセージ。

 

不登校ママはまず

自分自身を大切にしてほしい。

そんな思いを込めてプレゼント乙女のトキメキにしました。

 

 

 

画像をポチ下差しで登録できます。FREE

 

 

 

子どもの不登校は、

「もっとゆるやかでいいよ」という

ママへのメッセージ乙女のトキメキ

 

ママが、自分を大切にして、

自分の人生を楽しんでいる姿をみれば、

子どももきっと、ママのように

人生を楽しく生きてみようと

歩き出しますよ。

 

Salon de emew では

子どもの不登校をきっかけに、

自分の人生に向き合っているママを

サポートします。

 

いつも読んでくださりありがとうございます。

 

UMIカウンセラーの

伊吹宜子でした。⇒プロフィール

フォローしてね!