次男、初めての定期テストを欠席しました | 明日は新しい日

明日は新しい日

自分も周りも明るい毎日でいるために✨

初めての定期テストを控えていながら、全く準備ができていなかった次男。

 

 

 

どうなるかな……と思って見守っていましたが、結局今日は学校を欠席しましたガーンアセアセ

 

 

 

 

朝からふらふらすると言っていたのですが、制服に着替えて準備をし、玄関を出てちょっとしたら、またすぐに戻ってきてしまってえーん

 

本当に顔色も真っ青になっていたので、仮病とかではないのですが、たぶん精神的なものだったのではないかと思います。

 

 

小学校の時のテストとは違って、受けなかったテストは再テストという形でいつかは受けなきゃいけないんだよ、ということだけ確認して、遅刻ではなく欠席の連絡を学校にしました。

 

 

欠席を決めて少ししたら、顔色も元に戻り、ふらふらしていたのも治まった次男。

 

 

 

そのあとは、本を読んだり自分の趣味のコレクションを並べ直したりしてゆったりと過ごしていました。

 

 

 

 

 

 

夕方になって、ゲームをしたいと言い出した次男ですが、次の日のテストの準備ができているのかと聞くと、なんとなくうやむやした返事になりました笑い泣き

 

「いや、学校に置いて来ちゃったから……ごにょごにょ……

 

 

 

 

ハッキリとは言わない次男に、改めて学校のことについて話をしたいんだけど、良いかな?と声をかけました。

 

 

  • 中学校のテストは、範囲も広くて科目数も多くて、とっても大変だと思う。
 
  • でも、大変だからやらない……としちゃうと、いつまで経ってもこういったタイプのテストに慣れていかない。
 
  • 特に行きたい高校が無いとか、学校で取れる資格が関係ない職に就きたいと思っているなら、それはそれで良いかもしれないけど、前に次男が言っていたように、大学に進学しようと思ったりしたなら、こういうテストを避け続けることは無理。
 
  • テスト勉強の手伝いなら、頼まれればいくらでもするけど、無理やりさせるつもりはない。
 
  • 今後どうしたいかは、次男が自分で決めなきゃいけない。
 
  • 相談にはいつでも乗ります!
 
 
 
 
次男、しばらく黙っていましたが、
 
「やっぱり、ママにちゃんと手伝ってもらって、もっとちゃんとしておけば良かった汗
 
 
 
改めてテストの範囲表と提出物のリストを確認したところ、できたつもりで、ほぼ何もできていなかったことに気づいたそうですキョロキョロ
 
 
 
「なんか、なにをしたら良いかよく分からなくて、あんまり考えないようにしちゃってたと思う」
 
「そうなる前に、『自分でできる!』って意地を張らずにママに頼っていれば良かったぐすん
 
「2学期のテストは、こうなる前に助けてくれる?」
 
 
 
 
 
 
今回のテスト対策は失敗したな、って、テストの解答が返ってきてからハッと気づくかと思っていましたが、それよりもずいぶん早くに振り返りができたようです笑い泣き
 
 
 
今のところ、本人はしっかり出席するつもりですが、明日のテストも行けるのかどうか、微妙なところだと思いますタラー
 
 
 
それでも、本人が選んだ選択肢の結果なので、行けても行けなくてもOK!OK
 
次男が、自分で自分の行動を振り返って考えてみることができて、プラスになったと思いますニコニコ
 
 

 

 

あとは本人が落ち込み過ぎないようにフォローをしつつ、次回に向けてどうしたいのかを相談に乗るつもりですウインク

 

 

 

次男、苦戦中だけど、いろいろがんばってますハート