皆さん、こんばんは!
恒例のDQMSL日記。
なかなかブログに書く時間がなくて、
DQMSLネタも皆さんに比べてちょっと古めなネタになって申し訳ないです(笑)
今更ですが、
現在開催中のドラクエ11イベント!
ドラクエ11は昨年~今年初めにかけて、
かなりハマりまくってプレイしたばかりなので、
個人的にはテンションアゲアゲでやってます♪(笑)
ドラクエ11の世界観をそのままに、
短いながらもよくまとまったクエストで、
ストレスなくサクサク周回出来るのがいいですね♪
耳馴染んだBGM(フィールド、戦闘、中ボス)も、
プレイのテンションを上げてくれます!
そんな中で、
恒例の縛りミッションにいろいろチャレンジ。
まずは、
クレイモランのSランク縛り&悪魔系縛りミッション。
こんなパーティでクリア。
リーズレット姉さんvsグレイツェル姉さん、
男のロマン!巨乳対決!(笑)
・・・・冗談はさておき(笑)、
ヒャド耐性が重要なミッションでは、
ヒャド吸収の魔戦士アルゴが相変わらずいい仕事します♪
リーズレットはデイン弱点だったので、
サンタグレイツェルとアルゴにライデイン覚えさせといて良かった。
インテラ→まがまが→デイン連携で結構なダメージを叩き出せましたよ!
続いて、
”連武討魔行”
ドゥルダの連武討魔行と言えば、
ニマ大師とお尻たたき棒が思い出深い(笑)
原作でも、
ターン数ミッションがかなりキツくて苦労しましたが、
DQMSLではどうでしょうか?
まずは、
壱の試練、
S以下縛り、ウェイト100以下ミッション。
こんなパーティでクリア。
困った時のゲマサンド(笑)
ゲマはお気に入りモンスターなので、
現在2体目の星4を鋭意育成中!
ゲマサンドにゲマを挟むのが自分の夢です♪(笑)( ´∀`)
サイコマスター落とされたのが地味に悔しいけど、
まぁまぁ、割と安定してクリア出来ました。
続いて、
弐の試練、
物質系縛りミッション。
こんなパーティでクリア。
ヒーラーの柱がMP吸い取られて焦ったけど、
マインドバリアとベホマラーを付けさせた凶とげジョボーが、
大車輪の活躍をしてくれました♪
MP吸い取るのは柱の十八番のハズなのに・・・
1戦目の3ターン目以降、
柱は完全にただの置物と化しました・・・(笑)(´・ω・`)ショボーン
柱、折るぞ!(笑)( ゚д゚)ゴルァ
そして、
弐の試練、
自然系縛りミッション。
一応、こんなパーティでクリア。
個人的にはこのミッションが一番キツかった・・・(;´Д`)
何度チャレンジしてもクリア出来ず、
この時も1戦目で既にMPカラカラ状態で諦めモードだったのですが、
たまたま最後のソードクラッシュと体技封じが一発で成功したので、
素殴りで何とか勝てました(笑)
終盤はこっちも向こうのパンダやトラも、
ただ素殴りし合うだけという、
近年稀に見る泥仕合!wwwww
まぁ、海王神は偶数ターンに攻撃力上がるから、
素殴りでも結構強かったです♪
サポートでポセイドン借りられたらもっと楽だったんだろうけど、
残念ながらフレンドさんにポセイドン出してくれてる人がいなかった。
続いて、
参の試練、
ドラゴン系縛りミッション。
こんなパーティでクリアしました。
2匹ほど死んだけど、
何とか一発でクリア出来ました。
キングヒドラの優秀さもさる事ながら、
新生転生したボボンガーの優秀さを再確認したミッションでした!
自前のキングヒドラは、
もっと星を重ねたいなー。
ちなみに、
スライム系縛りミッションはまだやってないので、
次回クリア報告したいと思います!
そういえば、
ふくびきでリーズレットが実装されましたね!
ブロガーさんの間でも、
獲得報告もチラホラ見かけますが、
思い入れのある中ボスモンスターだし、
自分もリーズレット欲しいなー。
そして、
月末あたりに魔王ウルノーガ実装でしょうか?
ウルノーガは、
魔道士形態、
魔王形態、
最終形態・・・・と、
3形態ありますけど、
どんな形で実装されるのか気になります。
ニズゼルファ実装はまだ先かなー?
何にせよ、
ナンバリングタイトルの新魔王実装は楽しみです♪
※ちなみにドラクエ11に関して以前書いた記事はこちら↓
よかったら参考までにどうぞ。
『ドラクエⅪ ようやくクリア』
https://ameblo.jp/emerald-highfly-flowsion/entry-12322236332.html
では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ
■ドラクエモンスターズスーパーライト公式サイト
http://www.dragonquest.jp/dqmsl/
![]() 【新品】【3DS】 New ニンテンドー3DS LL ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて オリジナルセット 【New3DSLL本体+ソフト+アクセサリー4点】【送料無料】[3DS セット][ドラクエ11]
|