新日9月神戸&岡山対戦カード | 福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

プロレスLOVE!大河ドラマLOVE!ドラクエLOVE!な生粋の九州男児・ShiningWizardが、プロレス感想記事・大河ドラマ感想記事・DQMSL日記など色々書いてます。

読者の皆さ〜ん・・・愛してま〜〜す!!

プロレスファンの皆さん、こんばんは!ニコニコ





空前絶後のG1の熱い夏が終わって早や10日。


皆さん、いかがお過ごしですか!?


自分は今年ももれなく、


”G1燃え尽き症候群” に陥り(笑)、


プロレス熱が絶賛低下中です(笑)ガーンダウン





昨日、


新日の9月シリーズの対戦カードが発表されましたね。




注目は、


9月のビッグマッチ神戸大会のカードだったんですが、


正直、


うう~ん・・・(´・ω・`)


って感じです(笑)得意げ




とりあえず、


いろいろ個人的な感想&予想を書いてみます。





まず、神戸大会の主要カードは、


ファレvs中邑のインターコンチ戦


棚橋vs柴田、真壁vs後藤の”G1リベンジマッチ” 


KUSHIDAvs田口のジュニア戦


・・・・って所でしょうか。




やっぱり、


IWGPとインターコンチは同時にマッチメイクしないという、


”出し惜しみ感” にガッカリ。





そして、


またファレと中邑かよ・・・得意げ


完全に中邑リベンジのパターンですな!(笑)あせる


結局のところ堂々巡りで、


どんなに遠回りしても、


IWGPやG1という”頂”が近づいても、


中邑選手がいつも最後に行き着くところはインターコンチ。


振り出しに戻った感がハンパないです。


このまま中邑選手は、


永遠にインターコンチの世界にドップリなんでしょうか?(´・ω・`)




”G1リベンジマッチ” は結果が見え見えだし(笑)、


ジュニア戦に至っては全く興味なし(笑)あせる




そして、


みのるさんと桜庭選手のシングルが回避されたのは良かったけど、


結局のところいつもの、


矢野とみのるのタッグマッチ。


もういい加減うんざりやわ~ガーン





何げに面白そうなのは、


飯伏選手とAJの絡みくらいですかね~♪(^-^)


この二人のシングルマッチが見てみたいです!ニコニコ




そして、


もうひとつのビッグマッチ岡山大会では、


予想通り?


オカダとアンダーソンの権利証争奪戦が組まれましたね。


でも正直どうでもいい!!www


っていうか、


200%オカダが勝つし!(笑)得意げ


もう権利証争奪戦、


あんまり意味ないからやめて欲しいなぁ・・・あせる




あとは、


タイムスプリッターズvsタイチ&デスペラード(以下デスペ)


・・・のジュニアタッグ戦。


これも正直どうでもいい!www


タイチ&デスペは新鮮なタッグではあるけど、


デスペも初登場以降、


どんどん存在感が薄くなっていってるからなぁ・・・(´・ω・`)


紳士キャラでいきたいのか?


ヒールキャラでいきたいのか?


なんか迷走している感じがして仕方ないです。


タイチはずっと迷走気味だけど!wwww





で、


結局この9月シリーズではIWGP戦はなし。


王者・AJは内藤や棚橋と、


前哨戦的な意味合いともとれるタッグマッチが組まれてますね。





個人的な予想では、


10月の両国大会、


AJvs棚橋のIWGP戦


オカダvs内藤の権利証争奪戦


中邑vs柴田のインターコンチ戦


このあたりがマッチメイクされそうな予感が(笑)^^;


(まぁ今の新日なら全部はやらないだろうけど(笑))





この中で、


ある意味キーマンは内藤選手。


G1でオカダにもAJにも勝ってるから、


どちらにも挑戦の権利はあるんだけど、


IWGPに挑戦したあと権利証に挑戦では意味不明だし(笑)、


あの天下のオカダさんが、


念入りに遊んでくれるらしいので(笑)、


やっぱり、


ま・ず・は!(笑)


オカダの権利証に挑戦って流れかもね。


でもそこで負けたら、


AJに挑戦しても説得力ないか・・・


ううむ、悩ましいな(笑)得意げ





AJのIWGPに関しては、


現時点で挑戦権利があるのは、


G1優勝したオカダを除けば、


やっぱり直接対決で勝利している、


内藤か棚橋って所が有力ですよね!


順番から行けば、


10月は内藤挑戦っていうのが筋かもしれないけど、


前述したように内藤はオカダさんにお呼びがかかっているし(笑)、


内藤は内藤でカッコつけだから(笑)、


ドームのメインでIWGP挑戦っていうシチュエーションを意識してそうだし(笑)、


新日的にも、


11月大阪はともかく、


10月両国のマッチメイクには力を入れるだろうから、


ここは目玉カードであるAJvs棚橋を組んでくる可能性はあるかと!


でもなぁ~、


逸材・棚橋を、


内藤やオカダの前フリ的に使われるのは釈然としないけどね(笑)むっ


でも、


万が一棚橋王座返り咲きなら、


1・4ドームのメインは、


また棚橋vsオカダになるのか・・・


ううむ、悩ましいな(笑)得意げ





中邑vs柴田のインターコンチに関しては、


もちろん9月神戸で、


中邑選手がファレからインターコンチを取り返す前提での予想です(笑)


中邑選手にとって柴田選手は、


いうまでもなく10年前の因縁もありますし、


G1で柴田選手が勝利してますから、


中邑選手にとっては、


リベンジ&精算マッチの意味合いが込められています。


という訳で、


近いうちに避けては通れないマッチメイクなのですが、


いかんせん、


9月の神戸大会で柴田は棚橋に負けるので(笑)、


そんな選手がインターコンチに挑戦しても説得力があるのか?


・・・という大問題が発生してきます(笑)あせる


なので、


神戸で中邑はファレに返り討ち→両国の中邑vs柴田はノンタイトル


・・・という可能性もなきにしもあらずです(笑)得意げ





まぁいろいろ個人的に予想を書いてみましたが、


ぶっちゃけ、


G1が終わって以降、


1・4ドームまでは、


毎年グダグダな展開が多いから興味薄いんですけどね(笑)あせる


10月の両国大会はともかく、


9月の神戸と11月の大阪は、


毎年退屈なマッチメイクが続いているし・・・(´・ω・`)


そして11月には、


忌まわしのタッグリーグ戦も控えているし(笑)ガーン




そんな訳で、


個人的には1・4東京ドーム大会までは、


新日本にはあまり期待し過ぎずに、


展開を眺めていたいと思います(笑)にひひ





全く関係ないですが、


G1クライマックスなどを通して、


ある程度新日のトップクラスのレスラーと、


一通り対戦したと思えるオカダですが、


何げに永田さんとはまだ対戦していないような・・・


オカダvs永田は、


隠れた新日の切り札的カード!


1・4ドーム大会で見たいなぁ~♪( ´∀`)


・・・・・無理か(笑)得意げ






では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ















ペタしてね    読者登録してね



フォローしてね