プロレスファンの皆さん、こんばんは!
今日の新日G1決勝戦西武ドーム大会、
PPVで観戦しておりました。
台風が接近し、
大雨の中、生観戦されたファンの皆さん、
本当にお疲れ様でした!m(_ _)m
テレビで見ていても、
スタンドの上部で観戦されていた方々は、
あの”なんちゃってドーム”の隙間部分から、
猛烈な雨風が吹き込んでいて、
大変な状況で観戦されていたようですが、
皆さんは大丈夫でしたか!?
私は自宅でゆっくりテレビ観戦・・・と思ったのですが、
決勝戦の途中で、
悪天候のせいか、
スカパーの電波受信状況が悪くなり、
何度もテレビが映らなくなりました・・・(;´Д`)
幸い、
何とか最後まで見る事は出来たのですが、
肝心の決勝戦が見れなくなるのでは?・・・と、
非常にハラハラドキドキの状況で、
試合に集中できなかったのが心残りです(笑)
とりあえず、
簡単に今日の試合の感想を書いていきます。
(第1試合)
○新日本隊 vs 鈴木軍×
小島選手がテーマ曲変えたのにガッカリ・・・(´・ω・`)
個人的にテーマ曲をコロコロ変えるレスラーは嫌です(笑)
そして、
タイチの風貌が微妙に変わっていて、
チャラ男風からチンピラ風にイメチェン?していたのがワロタ!ww
(第2試合)
○新日本隊 vs バレクラ×
この試合は・・・・・
特にありません(笑)
っていうか、
この試合の時はホークス戦中継見てたので、
試合半分以上見てません(笑)^^;
(第3試合)
○桜庭&矢野&吉橋 vs ベンジャミン&飯塚&みのる×
この試合は・・・・・
特に・・・・・あるぞ(笑)
やっぱり桜庭は衰えちゃったんかな?
現時点でのみのるさんとの実力差が浮き彫りに・・・
どうにも9月の神戸あたりで、
みのるvs桜庭のシングルが組まれそうな予感もするけど、
うう~ん・・・さすがにちょっと(笑)^^;
あと気になったのは、
飯塚が3階席からモタモタと降りてきていたから、
入場に時間がかかり、
「風になれ」をほぼフルコーラス聞けたことと(笑)、
矢野と桜庭の異常なまでの肌の白さです(笑)
(第4試合)
○ベネット&コール vs ライガー&キャプテン×
この試合、
マリア・ケネリスの、
見事な?半ケツと巨乳攻撃が刺激的すぎて、
試合内容が全く入ってきませんでした(笑)
テレビカメラのアングルも、
かなり危険な角度?からマリアを撮ってましたしね(笑)
しかし、
ゴッチ式じゃないパイルドライバーでピンフォール負けするレスラーを、
初めて見た気がします(笑)
(第5試合)
【IWGPJr.タッグ選手権】
○タイムスプリッターズ vs フィッシュ&オライリー×
そこまで期待していなかった試合ですが、
ジュニアらしいスピーディな試合展開でしたし、
新鮮な攻防が堪能できて、
なかなか面白かったです♪
フィッシュ&オライリー、
初めて見ましたが、
さすがはヤングバックスに勝った、
ROHの世界王者だけあって、
なかなかの実力者タッグでしたね!(^-^)
この二人はまた日本で見たい気がします♪
(第6試合)
○内藤哲也 vs 本間朋晃×
今や絶対的ベビーフェースに成長?した、
本間選手が相手だけあって、
内藤選手へのブーイングが、
いつもの2割増に感じました(笑)
しかし、
内藤選手もさすがにこの状況に慣れてきたのか、
ブーイングを受け流せるようになってきましたね(笑)
相変わらずアピールが多いのは気になりますが、
多少ナチュラルヒールくらいの方がいいんじゃないでしょうか?
こうなったら、もう吹っ切って、
”くどくてウザいヒールレスラー”を目指すか、
”一切アピールを排除したがむしゃらスタイル”に変更するか、
内藤選手のとるべき道は2つに1つです!(笑)
(第7試合)
○カール・アンダーソン vs 石井智宏×
もう石井ちゃんが痛々しすぎて、
途中から見ていられませんでした・・・
首・肩の状態に加えて、
今日の試合序盤でアンダーソンの肘がモロに顔面直撃し、
大量の鼻血が・・・
もしかしたら鼻骨骨折してるかも?
・・・という状況でも最後まで試合を成立させたのはさすがですが、
途中、
雪崩式ブレーンバスターを仕掛けようとして肩が耐えられず、
アンダーソンを場外に落としそうになった時は、
危なすぎて声をあげて目を背けましたよ・・・
自分自身の体のこともそうですが、
相手レスラーまでケガさせてしまっては不幸ですし、
一日も早くベストコンディションに戻して欲しいと思います。
しかし、
アンダーソンのガンスタンは、
最近入り方のバリエーションが増えていって見応えがありますな♪
(第8試合)
○柴田勝頼 vs 後藤洋央紀×
今年の1・4ドームでは、
あれだけベストバウトで熱狂したこのマッチメイクですが、
正直見飽きた感がハンパないです(笑)
エルボーの打ち合い、
バックドロップの打ち合い、
カウント1の応酬・・・・
うう~ん、
個人的にはもう熱を感じないな・・・
特に、
今日は柴田選手が脇腹(肋骨骨折?)を痛めていたせいか、
途中から動きもリズムも悪くなりましたし、
個人的にはイマイチな試合でした。
試合後に肩を貸しあって退場するシーンも、
完全に1・4のデジャブだし、
もう ”友情ゴッコ” は終わりでいいんじゃね?(´・ω・`)
・・・と思っちゃいます。
とりわけ、後藤洋央紀。
今年のG1、4連勝から5連敗。
この現状を何とかしなければ・・・
(第9試合)
○棚橋弘至 vs AJスタイルズ×
8日の横浜大会で、
まさかのスミスJrに負けてG1脱落した”自称”逸材。
勝った負けたというより、
丸め込みばかりで楽して勝とうとする試合内容が不満で、
棚橋選手に失望感すら感じた私。
この試合、
AJに完膚なきまでに叩き潰されてしまうがいい!ι(*`ω´)ノ
・・・とさえ思っておりました(笑)
しかし、
終わってみれば、
またしても丸め込みで棚橋選手の勝利(笑)
まぁ、
ファレ戦で頚椎を痛めたという話も聞きますし、
体調が万全ではないのかもしれませんが、
どうにも最近の棚橋選手の小賢しい戦いぶりが気になります。
試合後、
乱入したジェフ・ジャレットとバレットクラブにフルボッコにされてましたが、
出来ればAJと棚橋には、
そういった遺恨なしに、
純粋にベルトをかけて戦って欲しいです。
最近は、
AJの類まれなる身体能力の高さと、
レベルの高い試合内容に惚れつつあるだけに(笑)、
AJにもセコンド介入のない試合をして欲しい限りです!
(第10試合)
【G1クライマックス優勝決定戦】
○オカダ・カズチカ vs 中邑真輔×
※オカダが優勝!
前述したように、
試合開始直後くらいから、
悪天候のせいでスカパーの電波が受信しづらい状況になっており、
時々映像が途切れてやきもきしておりました(笑)(;´Д`)
なので、
試合中盤までは試合に集中出来なかったのですが、
それを差し引いても、
さすがの好勝負でしたね♪
個人的には中邑選手に優勝して欲しかったので、
オカダ優勝は若干無念の思いなのですが、
最後の執念のレインメーカー3連発、
G1決勝戦にふさわしい説得力のあるフィニッシュだったと思います!^^
それにしても、
また1・4ドーム大会挑戦権利証争奪戦やるの~?(´・ω・`)
どうせ、
9月、10月で、
内藤かアンダーソンと防衛戦やるんだろうね。
そしてオカダは間違いなく1・4ドームでIWGP挑戦決まりだね。
AJはどうかな~?
棚橋とどこかで防衛戦やりそうだけど。
1・4ドームのメインは、
AJvsオカダ? 棚橋vsオカダ?
うう~ん・・・・・(笑)
では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変えることができたのか ...
|
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】速報DVD!新日本プロレス2014 INVASION ATTACK 4.6両国国...
|
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】速報DVD!新日本プロレス2014 レスリングどんたく2014 5.3...
|
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】速報DVD!新日本プロレス2014 BACK TO THE YOKOHAMA ARENA...
|