スリラー |   EMA THE FROG

  EMA THE FROG

    roukodama blog

最近の蒸し暑さは異常ですね。気温の高さよりもむしろ、湿度の方にゲンナリする。ところで我が家では、ハンナが生まれてちょっとしてから加湿機能つき空気清浄機を買ったわけです。そのマシンには小さな液晶画面があって、そこには部屋の湿度がパーセンテージで表示される。買った当初は真冬だったので乾燥も激しく、30%代、20%代は当たり前、もっとひどい時は「low」と表示されたりもしていた。それなのに、最近はどうだい。

もうね、70%以上がデフォルトですよ。70て。湿度って季節によってこんな劇的に変わるもんなんですね。冬=乾燥、夏=湿気という事は体験的に理解していたものの、湿度という具体的な数値として見た事があまりなかったので驚きました。そういえば「湿度100%越え」みたいな言葉を聞いた事があったけどなんなんだろう。新幹線の乗車率みたいなもんで、湿気さん達がすし詰め状態なのかしらん。そう思ってwikipediaで調べてみたら……分かりましたよ。ダイキン工業のマスコット「ぴちょんくん」のモデルは、なんと湿気なんだそうです。へえ。

ところで今朝はビッグニュースがありましたね。他でもない、マイコー突然の死亡。ロス市警の発表では犯罪性はないとの事ですが、7月(?)から始まる予定だったツアー関連でトラブルが……みたいな話も聞こえるので、何とも。何れにせよ僕の嫁はじめ、会社の中にも彼の悲報にショックを受けている人が多くて、ちょっと驚いた。僕にとっての彼は(特にここ数年の彼は)、例えば少し前に話題になってた泰葉さん的な人であって、かわいそうというか、不謹慎ながらちょっと興味深いというか、そういう位置づけの有名人に過ぎなかった。「スリラー」のPVはものすごく格好いいと思うが、ゾンビに扮して踊り歌う若かりしマイコーと、最近は音楽以外のニュースでしかメディアに登場しなかったマイコーが、同じ人物だとはとても思えない。見た目も含めて。

思えば僕も1998年5月、突然のHIDEの死亡にものすごいショックを受けたっけ。そのニュースがテレビで流れた時、折しも僕は当時組んだばかりのバンドのメンバーと「曲作り」の真っ最中であった。僕も彼もHIDEが好きだったので、ニュースを聞いて絶句した。あの時の気持ちは今でも結構おぼえている。不思議な感じだった。悲しいとか、寂しいとかではなかった。一度も会った事のない、自分が一方的に慕っていただけの人物が、一度も会う事のないまま、僕というファンがいる事すら知らないまま、死んだということ。今思えば、その時の気持ちは「裏切られた」という怒りだったのかもしれない。HIDEにしてみれば迷惑な話だろうが、その時の僕を支える要素のひとつとして、エックスという存在は、そしてHIDEという存在は不可欠なものだったから。

とにかく、人の死というものへの感情は、自分との関係性において(個人的に)決定されるということ。マイケル・ジャクソンの存在に特別な思い入れのなかった僕は、今回のニュースを聞いても特別何も思わなかった。しかし、彼と同じように突然死んだHIDEに対しては、いろいろ感じた。僕はマイケル・ジャクソンの死を悲しむほどには、あるいは「裏切られた」と怒るほどには、彼の事を知らなかったということ。

ところで僕はいま、プレイヤーが戦死と復活を繰り返す戦争ゲームにハマっているけれど、銃で敵兵を撃ち殺してガッツポーズしたりしているけれど、だからと言って、僕が現実世界で同じ事をするとはとても思えない。殺人事件がおきて、その犯人がその手のゲームやビデオやアニメが大好きだったことなどが分かると、「ほら!やっぱりそういうゲームは規制すべきよ!」とヒステリックに叫ぶ人が必ず現れる。マクロな視点で考えた場合、その意見が必ずしも完全に間違っているとは思わないけれど、でも、世の中にはそもそも、もっと危険なものがゴロゴロしてるわけだし。包丁だってフォークだって、ボールペンやビニールだって、使い方によっちゃ凶器だぜ。

まあ要するに、結局は個人の問題なのだということ。マイコーの死に何を思うかも、HIDEの死に何を思うかも、あるいはゲームの中で繰り返し殺されるプレイヤーに何を思うかも、そして、包丁やフォークをどう使うかも、人によるということ。それは死の問題に限らない。70%を越える湿度を、愛すべきものとして感じている人もいるかもしれない。蒸し暑いこの季節が、一年の中で一番好きだという人もいるかもしれない。まあ、無理矢理まとめました感まんさいですが、そういうことでした。なんとなく恥ずかしいので、最後はTHA BLUE HERBのBossさんの言葉で〆ましょう。

主義や理想が混ざり合ってるのが 

ありのままのこの地球の模様さ
違いを違いのままにしておく事が 

共有点を見つけるヒントだと思うんだ
偽善を装った綺麗事だ 

そう言われると返す言葉はない
先に話した通り この世の中は 

違う意見は人の数だけあるから
しかし君はすでに彼女からそれを受け取った 

君はすでに彼からそれを受け取った
すでにみんな両親からそれを受け取り 

次に子供や孫に何を残すと言うのか
行き着く所は 学ぶべき事とは 

見返りを求めずに与える事だ
つまり受け取ってもらったこっちの方が 

感謝するという心の状態
口にするのは簡単だとは思うが 

少しずつやってみようと思うんだ

君も もしそう思うなら 


嬉しいね もちろんさ


(THA BLUE HERB / Tenderly)



↓よろしければクリックお願いしますです↓

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ にほんブログ村 犬ブログへ