petit grandお子様連れOK*アイシングクッキーとリボンワークのお教室♡ -13ページ目

petit grandお子様連れOK*アイシングクッキーとリボンワークのお教室♡

*アイシングクッキーJSA認定教室
*LaCheRIBBON認定教室、LaCheRIBBON公式ブロガー
*harmony by RINOSU
ときどき子育て♪

12月からレッスンメニューに加わったLaCheRIBBON認定講座(ディプロマコース)。

petit grandのご卒業生もレッスンを開始され、石川県ではリボンの輪が広がっています

全国的にも爆発的に広まっているようですが、LaCheRIBBON本当に勢いがあるんです

が、北陸ではまだまだこれから。
富山・福井にはまだお教室が少ない模様(私の検索では福井にはないかも?)。
お教室を考えていらっしゃる方は早めがオススメですよ

ヘアアクセサリーだって雑貨だって、自分好みに自由自在♪
一緒に楽しみませんか

{16885324-9DB5-40A7-ACE0-E9F73AE32D40:01}


ディプロマコースについて、petit grandでの資格取得までの流れをまとめています。
ご興味ある方はご確認くださいね



お申し込みからの流れは以下の通りです。

お申込、スケジュールの確定
5色のキットの中からリボン選び
お振込(25,500円)
レッスン場所etc.のご連絡
2日間レッスン
本部による添削
不合格なら再度課題提出
合格


お振込後はキャンセル・返金不可となりますのでご注意ください。

合格後は講師活動やLaCheRIBBONのリボン商品の販売が可能になります。

たった2日で取得できる資格ですが、リボンのアレンジは無限大
お得で役立つ、今後の可能性が広がる講座です

これからの時期にぴったりなスリッパも、インテリアに合わせて。
{FDB0FFE2-36E9-4FB9-8C19-64531A3A0CD7}

一から丁寧にレッスンいたします
お問い合わせはお気軽に♪

LaCheRIBBON公式ブログはこちらから。私も公式ブロガーの1人として、9の付く日に更新しています。



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




前回の続きです。

金沢にいる間に一度は見たいと思っていた黒部ダムの観光放水。
近いようでなかなか遠くて…。
6〜10月の期間限定です。

黒部ダムへは我が家のように長野側から入るのと、富山側の立山から入るルートがあります。

行ってみたかったけれど、車の乗り入れができなくて
立山ルートは何度も乗り換えがあるし、子どもが小さいとなかなか難しそう。と諦めていました。
(立山ルートもとっても素敵な景色が見られるので、気候のいいときに行ってみたいです)

そこで長野ルート。
ダムを見るだけなら…とこちらを選んで大正解。
駐車場からバスに15分程揺られるだけで到着しました。

といってもここから220段の階段を上るのですが
(運動不足の私達、帰りは膝が笑っていました)

上った先の景色が爽快すぎて感動
{445D4814-EEFB-44E0-8D7D-C34F58E4D537}

気温14度というのはトンネル内の温度。外は半袖でも問題なかったです。
でもバスに乗るために歩くトンネルは寒いくらい。夏でも羽織るものはあった方がベターです。

名物ダムカレーはダムのレストハウスではなく、駐車場から車で10分程の『くろよんロイヤルホテル』で。
ダムの形に盛り付けただけですが^^;
ホテルのカレーって美味しいですよね。
ここのは辛くなくて小学生でも食べられますよ。

放水では虹を期待していったら、なんとダブルレインボー
{4519CC2D-5C37-453A-825E-5DDFE25B072F}
虹が空にないことを娘は不思議に思っていたようで、しつこかったです

流れてる水は毎秒10トン。スケールが大きすぎる!

10月頭だと紅葉と放水のコラボが見れるようですよ。紅葉の時期もいつか行ってみたいです

涼と自然と感動を味わえた今回の旅は大満足でした。
長野、また来年も行きたいくらい

旅記録はこれで終了です。お付き合いありがとうございました。



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




安曇野の旅、続きです。

安曇野には大きな国営公園が2つあります。レストランもあるので多分1日そこで過ごすことも可能なくらい。あ、入場料が必要です。

そこで夫と娘が気球に乗って、高い所が苦手な私は地上からビデオ係。
離陸して30秒後、すごい泣き声とともに気球が降りてきて…何があったかと思いきや、娘降ろされました
どうやらとても熱さと音が怖かった模様。
夫とではなく私と乗ってたら、それでも楽しんで乗ったと思うんだけどな〜…。
イマイチ娘からの信用がない夫です
{B859EB03-FC88-4EA0-B7CC-A7F7AB2738B2}
降ろされた後、飛んでった気球を見ながら泣き続ける図


中に入って坂をゴロゴロ転がるやつも。
旅の恥はなんとやら、私も体験して草の上に投げ出され〜。
でも芝生に寝転がるのも新鮮で、気持ち良くてとっても楽しかった
{36A19098-46E1-4600-92FB-790F1F051846}
貴重な体験ができました

そして大王わさび農場へ移動。
ボートに乗って皆んなで漕ぎます。途中から足を水につけることもでき、澄んだ水がとても冷たくて気持ちいい
{C790898C-1A6B-44CD-BDA5-C133E322EA64}

このわさび農場、ガイドブックに載ってたのは田植え直後の水田的な、青々とワサビが茂ってる写真でしたが、5〜10月頃までは直射日光を避けるために黒いシートを掛けるそう。
私は一体どこにいるのでしょう的な写真に…。残念すぎました

次に続きます。ラスト1回お付き合いください


※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




長野への旅ブログの途中ですが、9のつく日のLaCheRIBBON公式ブログを更新しました。

お盆の習慣って各地で色々あるんですね〜
長野と金沢のビックリな風習について書いてみました

こちらは安曇野のお菓子、『赤飯まんじゅう』
{B695AAD9-308E-45CB-8F05-75AF78860462}
ほんのり甘くて、とっても美味しかったです。
日持ちしないのが残念



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




お盆も終わり、平常運転の方が多いのでしょうか。
我が家も先週から夏休みでした。

いつも家が空っぽになるときは防犯上の理由から、事前にはお休みの日程をお伝えしておらず、お問い合わせメールのお返事など遅くなりご迷惑をおかけしましたm(._.)m


今年は念願の長野・安曇野〜黒部ダムの旅に出かけてきました。
長くなったので3回に分けます。よければお付き合いください


まずは安曇野ちひろ美術館。
今回の旅で2番目に楽しみにしていたところ。
私いわさきちひろさんが大好きで、東京の美術館にも行ったことがありますが、安曇野も緑豊かで本当に本当に素敵な美術館です。

こどもの絵が多く、見てると不思議と自分の子どもに見えてくる…
これ絶対ちひろあるあるだと思うんです
どれもこれもかわいらしい絵ばかり。

{639193AC-8B13-46EE-B5D1-A3C65AC998D1}

敷地内には今年の夏に『窓ぎわのトットちゃん』にちなんだ広場がオープン。
列車の中が図書室のようになっていて、座席に座って色んな絵本を読むことができます。

芝生もとても広くてきれいで、池や花畑もあり、小さなお子様連れの方でも楽しめると思います

冬は…どうなんだろうな…^^;

安曇野は金沢より雪深いと思うのですが、見る限り道路に融雪装置がなかったんですよね(金沢は道路に水が出る穴が開いてる!引っ越して来たばかりの時は衝撃でした)。

すっごいパワーの除雪車が走るのかなとか色々考えましたがわかりません。どうするんだろ〜


ちひろ美術館ではポストカードもたくさん購入しました。
飾れるように、お気に入りのフォトフレームを探したいと思います

続く…。



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




暑い暑いお盆休みですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

わが家は前半はゴロゴロの予定(予定なしともいう)なので、娘画伯と絵を描いたり…
{C01629AB-F0A3-42D2-85E0-E8DE24DBA192}
あ、これアンパンマンです

ブロックに付き合って私が頭の体操をしたり、
{652BA0EC-C34B-432B-858C-1C3B8FF74138}


昨日は、よかったよ〜という評判を聞いてから気になっていた近所の鍼灸院に行ってきました。

熱くないお灸と、刺さない鍼。
竹串のような尖った棒で背面や脚をチクチクチクチク…。
前評判を聞いていなければ、大丈夫かな〜物足りないな〜と思ってしまう内容でしたが、これはこれでいいのだろうと納得して受けてきました。

ネット情報によると、東洋医学と西洋医学を勉強されててそれに基づいた治療を…うんぬんと書いていましたが、私に衝撃の診断が

『心臓が弱ってますね。食べ物が全く合ってない。このままでは平均寿命まで生きるのは難しい』と

占いとか迷信とか、科学的・学術的な根拠がないものは一切信用しない私ですが、これはなんと受け取っていいものやら

別に長寿願望があるわけではないけど、なんだか申し訳なくて親にも言えない^^;


私には根菜類、ニンジン、カボチャ、ほうれん草に毎日食べてるトマトまで、合ってないそうです。合ってないって何??(突っ込んで聞けなかった小心者)
枝豆などの豆類を食べるのはいいんだそう豆って!

ちなみに人間にとって生野菜は胃を攻撃するからダメだとか、ニンジンをやめたら体質が改善するとか、トマトで食べていいのはミニトマトだけだとか、普通の豆腐は発がん性があるとか…

どう思います?この話
気にしなくていいのかな
なんだかモヤモヤなお盆休みです^^;
やっぱり長生きしたーい!



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




去年あたりからブログやインスタで見かけていたステンドグラスクッキー。


私も去年のクリスマスに作ってみましたが、それはキャンディを砕いて作ったもの。

使用量も少なかったので見た目も食感も問題はなかった(と思う)けれど、広い面積で使用するには違和感がありますよね。

クッキー食べてたら急にキャンディが出現するんですもんね


なかなか手が回らずに習得できずにいましたが、sugar mintのnao先生に材料を半分こしていただけたので、重い腰を上げて挑戦することができました。


成功するかもわからないので必要最低限の色しか作らずしのいで…だいぶ地味ですが、キラキラ反射して見た目もかわいい

{F3FE1DB7-AF8C-470E-833A-62C4E01A377B}

ちょっと濃くなりすぎて私好みではなかったなぁ。。


でもこのステンドグラスクッキー、やろうと思えば翌日でも修正できちゃうんですよ(完成度はまた別の問題)

レッスン募集の次の記事で修正版をご紹介します。


今日からお休みという方も多いのでしょうかね。

楽しい夏休みをお過ごしください



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




先月から始まったアイシングクッキー基礎レッスン、おかげさまでご好評いただいています。

今回は仲良し姉妹ちゃんにご参加いただきました
ご予約の段階から、可愛らしいお名前にお若い方かなぁとあれやこれや想像はしていたのですが、玄関を開けてびっくり
大学生と高校生のかわいいお2人でした。

ご実家は富山県で、金沢市内で一人暮らしをしているお姉ちゃんのおうちに妹ちゃんが遊びに来ていたのだとか。

私も昔そんなことよくしてたなぁと、とても懐かしくなりました


和気あいあいとコルネを作り〜、粉糖を混ぜて〜、仲良く着色。
それぞれ違う色にしてシェアできるように

{1BE3F4E3-5F8D-442E-BA86-B8EBC50F779A}

一つ目はう〜んという仕上がり(本人談)でも、ちょっとのアドバイスで二つ目はぐんと良くなるのは若さでしょうか
…いや、きっと素直に吸収できるからかな。

{94827F7B-7DF0-4987-BDD7-E094BDAB1EFC}

楽しく頑張りましたね。

これから進学や就職などでお2人も離れてしまうときが来るかもしれないけれど、ずっと仲良しでいてほしいなと母のような近所のおばちゃんのような気持ちになった私なのでした。

残りの夏休み、たくさん楽しんでくださいね
つくレポ、ぜひまた送ってください。



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




本文の前に…
エツコイズムとは、毎日笑顔いっぱいで過ごし、ブレない軸を持って仕事も家庭も楽しむ。そして、その楽しさに周りを巻き込んでしまおう!!という考え方だそうです。


JSAの講師さんならほとんどの方がご存知なのでは?と思うくらい有名なSugarBaby高橋悦子先生
悦子先生のセミナー『等身大で生徒さんに愛される方法』が金沢で開催され、私も参加してきました。

{89A70418-2059-4F5F-8F5D-3E5D8AD7A2DF}

悦子先生のブログチェックが私の日課となっていますが、本当に明るくてポジティブで、読んでて元気をもらえるブログなんです。

実物の先生もまさにそんな感じで、ヒマワリ?太陽?のような方でしたよ〜

会場到着後お手洗いに行ったらバッタリお会いして、びっくりしすぎて出てきたセリフが
『噂通り身長がお高いんですね』

も〜もっと気の利いたこと言えただろうに
悔やまれますが、明るく返していただきました
ちなみに167センチだそうですよ。タカラジェンヌみたい

肝心のセミナーですが、わかりやすい言葉でかみ砕いてお話してくださったので私にもストンと落ちてきました
会社員時代も含めてこれまでたくさんのセミナーを受講してきたけれど、こんなに満足感を得られたセミナーは初めてかも!

ここから宿題となってた部分ですが
等身大、ありのままの私って…
大勢でワイワイする雰囲気は好きだけどその輪の中心にいるタイプではなくて、昔から少人数(3〜4人)で遊ぶ方が好きで。それは今も変わっていないかなと。

幸いpetit grandはキャパの都合上2名様までの少人数制お教室。生徒さんとじっくり向き合い、なんでも気軽に話せる講師・お教室でありたいなと思いました

ちなみに以前書いた自己紹介はこちら

こんな私ですがセミナーを経て少しだけパワーアップしたいと思います。これからもよろしくお願いします


※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




今日もいい天気…というか暑いですね!
午前中夫が娘をプールに連れ出してくれたので、いろんなことがはかどっています

海に行ってきた〜。プールで泳いできた〜。
という話をきいては夏らしくていいなぁと思うのですが、干からびてしまいそうなので私は行きません
暑い海よりも、涼しい高原派の私です。


さて春からずっと部屋の隅で、視界に入っては気になっていたこちら、ようやく完成しました。

{34E4D664-660B-411A-8FF4-98AF9D977E12}

LaCheRIBBON認定講座のお見本を兼ねて額装。

STEP-UPコース分がまだあるので、またぼちぼち貼り付けていきたいと思います。

それにしても私の腰の重さ、自分でもびっくり

皆さまよい週末を



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram