新年明けましておめでとうございます🎍🎍
今日のblogは長文なので、ゆっくりとお読みいただければと・・・
今年は元旦に能登半島大地震、2日に飛行機大炎上と・・・
犠牲となられた方のご冥福をお祈りし、今も避難生活をされている方達の1日でも早い復旧と無事を願っております。
災害が起きると、義援金を送ったりは出来るものの、結局自分には音楽しかできないんだよな・・・と思う事が多い。
東日本大震災の時、ボランティアに行こうかと調べたんだけど、自分の様な体力もメンタルも豆腐人間では、逆に大迷惑をかけてしまうんだなと😓
映画「タイタニック」で沈没していく船の上で、最期まで人々の為に演奏をし続けたバイオリンカルテットの姿こそ究極の音楽家なんだと想い出す・・・・。
被災していな自分が重い気持ちになっていても意味がないので、早速お正月の話を!!
大晦日は年越し蕎麦
snsで色んなお家の年越しそばが目に入ってくると、
自分の年越し蕎麦、超絶地味だなと💧(他にもおかずは作ったけどね😂
今年は信州の生麺に、大好きな鴨肉&柚皮という、個人的には大好きな組み合わせなんだけど😅
大晦日は「孤独のグルメ大晦日スペシャル」→「ジルベスターコンサート」→「年の初めはさだまさし」と言う流れがルーティーン。
今年のジルベスターは、夏の軽井沢でレクチャーコンサートを拝聴させていただいた、コバケンさんが指揮されるので更にテンション上がった。
過去にコバケンさんは「最後の1秒は神に捧げる」とおっしゃって「1秒前に終わる」と言う神技も。
「1秒を神に捧げる」って発想がもうかっこよ過ぎるよね・・・・。
逆に今年は1秒を2024年に捧げた感じになってしまって、「あら〜😅」って表情をされていたけど83歳でこの体力・・・超人・・・。
私が中高時代の恩師の指揮がコバケンさんっぽくで、見ていると10代の頃を思い出して胸熱。
元旦は注文しておいたお節と、祖母の代から続く(?)お雑煮を作った。
初の「注文お節」でしたが、どれも美味しくて、化学調味料使ってないのも嬉しい🙆♀️
2、3日は、近くが箱根駅伝のコースになっているので、人生初の「箱根駅伝見物」でガチ感動🥹
最近まで、スポーツ観戦って皆無に近かったけど(というか、「音楽」に関係する事以外は視野に入っていなかった💧)ここ数年で観戦の面白さが分かる様になってきた。
そして、今年の目標大発表と言う事で。
遂にこの日が(?)やってきました!!😆
皆様、今年も宜しくお願い致します😊
♢スクール公式LINE→【sonas music】
♢メールでのお問い合わせはこちら→【メールフォーム】
サックスやレッスンに関するご質問やご相談、お気軽にどうぞ!
楽器選定も無料で行っております♪
♢便利な練習譜面やレッスン動画のダウンロードはこちら→【sonasmusic's STORE】
♢サックス小物や教本などはこちらから
【楽天ルーム】
ブログや動画でご紹介した物や愛用品を載せています。
instagram:emamasaki
*********************
譜面作成&カラオケ作成を行うサービスを始めました
演奏したい曲の譜面がない!カラオケがない!とお困りの方必見!
音源一つで譜面やカラオケを作成いたします
詳しくはこちらへ→「譜面&カラオケ作製 sonas score」