ゲスのニューアルバム
ストリーミング、CD、レコード
って、Spotifyかなんかのトピック?え!アルバムタイトルなんだ!読点がつくの?なんだかアルバムのタイトルにしては斬新ね
とか思っていたら
私久しぶりに目からうろこがおちましたよっと!!!!!
こんな私ですら音楽はさすがにCD以外のコンテンツで聴いてしまっているのですが、昔からハード(ジャケットや歌詞カードなど)も大事で仕方ない性分。でもとりあえずでCD買っちゃって聴かなかったり、もはや特典で決めちゃうようなことも増えてきたりで特典付いたら付いたで今度は割高になるしでなんだかモヤっとでした。昔は一回取り込んでからも、部屋の端に置いてあったコンポで鳴らすなどしていましたが、ここ最近はCD棚から手に取ることもありません。なんだか、勿体無いことをしてるような、そんな気持ち‥そしてそうなってくるとCDを買うのも気が引けてくる‥そうするとCDが売れない‥音楽業界衰退‥とまあいいことないのです。
そこにこれよ。バウムクーヘンよ。
この記事読んで納得しかなかった。ほんとそれそれ!と心で頷きながら読んだ。世界初の賞味期限付アルバム。私これめちゃめちゃ目から鱗だった。絵音くんそこ思い付いちゃったのと!!めっちゃ面白いじゃんそれと!!封をあけて歌詞カードを開く瞬間のあの気持ちはそのままに。音源はデータで身軽に。美味しいバウムクーヘン食べながら。最高やん?
バームクーヘンになったのはCDの形からのシャレだけど、今後こういうの増えていったらいいなぁと思う。だって、やっぱりCD(円盤)という文化はもうすでに衰退してる。でもやっぱり、その音楽を可視化してくれるジャケットや歌詞、ブックレットは絶対に残って欲しい。バームクーヘンでもCDの変わりに何かつけてくれたり、つけなくてもその分安価にしてくれれば、私は買う。
半ば興奮気味に川谷Twitterのコメント見てみたら、バームクーヘンたのしみです!バームクーヘンおいしいですよね!みたいなコメントさ…いやバームクーヘンはおいしいけどな?でもそうじゃなくてさ、うん?中学生かな?高校生かな?そかそかそうだよね‥CDとかそもそも買わない世代?そのへんのジレンマとかわからん世代?この画期的アイデアがいかに画期的かとか?なんもピンときてないかんじ?うんそっかそっか‥
応援しますゲスの極み乙女!!!

