母親。 | スマイル家族ナビゲーター陽子の ~日々前進~♪

スマイル家族ナビゲーター陽子の ~日々前進~♪

住まい・住まい環境・暮らし方を通じて‘毎日の暮らしを心豊かにハッピーに☆日々前進’をモットーに、暮らしの出来事、考えた事をつづります。

こんにちは晴れ

 
ご覧いただき、ありがとうございます🙇。
 
先日、近くの小さな川へ
ホタルを見に行って来ました。
数年前より数が大分減ってきている
ようですが、
なんとか、あの黄色い優しい
灯りが、ポワン…ポワンと
光るのを見つけて
小さな幸せを感じてきました
🍀😆🍀。
 
 
数ヵ月前、母が旅立ちました。
 
母は‘生ききる’姿を私に見せて
くれました。
 
母は、脳出血で
身体を自由に動かすことが
出来なくなった事と、
声を出す事が出来なくなってしまいました。
自分の意思を伝える術である、
言葉を発する事が
出来なくなってしまったのです。
 
私にとって有り難かったのは、
母は、頭で理解する事は出来たので、
イエスとノーで
会話のような事は出来ました。
 
反面、
母にとっては自分の状況が
理解出来ているので、
どんなにか辛かった年月だった
だろうかと思います。
 
ベッド上での生活が基本でしたが、
残っている機能を維持していく
ためには、
リハビリをし、
出来るだけ車イスに乗り、
自分の口から食べる事をする。
声を出せるようになるための
リハビリもしました。
 
腕を上げたり歩いたり、
イスに座ったり、
健康な私達には
何も考えずに出来る事ですが、
運動機能を回復させるための
リハビリをしている人にとっては、
鉛を持ったり引きずったり、
抱えているような、
本当に本当に大変で辛い事だそうです。
 
そんなリハビリも嫌な顔もせず、
私や家族、
介護でお世話になっている方達、
主治医の先生、看護師さん、
リハビリの先生…、
皆に笑顔を見せてくれました。
 
皆、母の笑顔が好きでした。
 
体調の良い時ばかりではないので、
きっとリハビリなんて
したくなかった時もあったと
思います。
声を出して言葉にして
「今日はリハビリ嫌だ!したくない!」
と言いたかった時もあったと思います。
そして、愚痴や不満、
感情をぶつけたい事が
あったのではないでしょうか…。
 
母自身、状況を考えると
笑顔で過ごす事は辛かったと
思います。
 
でも母は、
最後の最後まで、
私達に優しさ暖かさを
与えてくれました。
私が辛い事があって泣いていると、
一緒に涙を流してくれました。
私が、元気が回復してきて、
「頑張らないといけないね。
エイエイオー!」と拳をを上げると、
母は、一生懸命に一生懸命に、
自由に動かせなくなってしまった腕を、
振るわせながら精一杯…、
ゆっくりゆっくりと…、
私と一緒に…、
「エイ、エイ、オーッ!」と
上げてくれました。
 
母の笑顔には、
何度も何度も励ましてもらいました。
勇気をもらいました。
 
ありがとう、本当にありがとう。
貴方の娘で良かった。
 
心から、…心から、
 
ありがとう、お母さん…。

飯田市・下伊那のリフォーム工事は、恵夢住宅設計室までお電話ください⇒

 

施工事例や資料請求はこちらから

 

 

恵夢住宅設計室社長 宮内信彦のブログはこちらから⇒

 

 

合わせてチェックしてみてくださいね♪ 

 

 

 

恵夢住宅設計室スタッフブログはこちらから⇒

 

 

 

現場の様子や、プランニングをご覧いただけます