ゴジラ | 『エルビス』飛鳥侑弥のブログ

『エルビス』飛鳥侑弥のブログ

『エルビス』飛鳥侑弥がテキトーに書いてるよ。

昨日は久しぶりにゴジラ(第1作目)のビデオを観た。
昭和29年の作品で、全ての日本特撮は、この1本から始まった。



これだけの大震災があった後、無性に初代ゴジラを観たくなったのだ。

メチャメチャになった家屋、逃げ惑う人々、家族と死に別れ悲しむ人々、まさに今回の東日本大震災そのままの光景だ!
いや、所詮60年近く前の大昔の作品という事もあり、また所詮スクリーンの中の作り物という事もあり、今回の被災地の現実のテレビ映像に比べるとショボく感じるのは否めない。
しかし自分達の街がメチャメチャになった時のパニックをリアルに描いてある。
それと同時に物凄く時代を感じる。
俺の親が子供だった時代だから、爺さん婆さん世代が活躍していた時代の映画だ。

これが予告編!

水爆実験をきっかけに海底の奥底から目を覚ました太古の恐竜の生き残りと思われる怪獣ゴジラ。
当然、体中は放射能で被爆している。
触ったら、触られたら自分も被爆する。
昨夜ゴジラに襲われて壊滅してしまったという大戸島に調査に向かった古生物学者の山根博士(故・志村喬さん)ら調査団はゴジラの足跡から放射能を検出し、山根博士は足跡の中から発見した三葉虫を素手で掴み、助手から「先生、素手で持たないほうがいいです。」と注意されたが、現実であれば、この時点で山根博士は被爆しているだろう。
この大戸島というのは架空の島で、ロケ地は三重県なのだが、ここは今回の被災地と同じくリアス式海岸で、東海大地震が来たら壊滅するだろうと昨日NHKで言ってた。

「必殺仕事人」の「婿殿!」で有名な菅井きんさんも気の強い女性代議士の役で出ていた。
男達に対して「バカヤロー!」と捲くし立てる男勝りな迫力ある気が強いネーチャンって感じだ。顔つきは神取忍さんのようだった。
過去に「バーモント秀樹」さんが、詳しく語っています。

キャプテンハーロックのように片方だけ黒い眼帯をして、生真面目な二枚目だけど、どこか胡散臭い青年化学者の芹沢博士(故・平田昭彦さん)は自分の地下研究室でオキシジェン・デストロイヤーを開発していた。
芹沢博士は元・婚約者であり山根博士の娘である恵美子(故・河内桃子さん)だけに、「決して誰にも口外しないように!」という約束で水槽の熱帯魚を実験台にオキシジェン・デストロイヤーの威力を見せた。
熱帯魚が一瞬のうちに骨になって消えた。
この撮影もカット割り無しで本当に熱帯魚が溶けて行く瞬間だった!
実際の撮影では硫酸でも使っていたのだろうか・・・?
その熱帯魚が可哀想であり、残酷なシーンだった。

芹沢博士の胡散臭さは実は自身が平和の為に開発したオキシジェン・デストロイヤーが悪魔(今で言うコンピューターウィルスやスパイウェアを送り込む「クラッカー」のような悪意を持った犯罪者や詐欺師)に情報を盗まれて悪用される事を恐れての態度だったというのが真相だ。実はいい人だったのだ。

そして恵美子の彼氏である、生真面目な二枚目エリート主人公の尾形(宝田明さん)!
一人だけメチャクチャ長身で、そして肩幅がおそろしく広い、超・イケメンだ!
宝田さんは去年、俺の芸名を改名して下さったスターワルツさんのイベントに出演されたそうだが、仮面ライダースーパー1こと高杉俊介さんと共演されたようだ。
175センチの高杉さんが子供に見えるほど身長差がある。宝田さんのプロフィールには182センチとあるが、実際はもっともっと高いような気がしてならない。
テレビでも出演者達の中では常に宝田さん一人だけが突出して極端に背が高過ぎる!まるでガリバーのようだ!

$飛鳥侑弥オフィシャルブログ 「思考作語」-宝田明&高杉俊介

河内桃子さんは手塚理美さんに似ているように感じたが、当時の宝田明さんは川合俊一さんに少し似ていた。
現在の宝田さんは格調高くビジネスマンか高級ホテルのボーイさんっぽい、にこやかな高齢紳士といった感じだが、当時はイケメン青年そのものだった。
しかし平田さんも宝田さんも共に、どこか「翳」を持った暗い眼差しをしていて、二人とも似たようなルックスに感じた。

ゴジラの着ぐるみを着ているスーツアクターの中島春雄さんという背の低い、おじいさんとは2008年・夏のイベントでお会いし、「初代ゴジラが一番、好きです!」と言って握手して頂きました。

あとは、まだ観ていない人の為に書けませんが、とにかく感動大作です!
次回作の「ゴジラの逆襲」はイマイチだったが、この第1作目は、まさに名作だ!
最後は「心中」がキーワードになっているが、とにかく感動した!
しかも昭和29年当時で制作費が1億円だったそうだ、今で言うと十数億だろうか?
精巧なミニチュアは徹底していて凄いし、ゴジラの放射能火炎のシーンで本物のパトカーを1台燃やしている。
当時の日本映画界でも物凄いスケールの作品だったという事が伺えます。

みなさんにも是非お勧めです!!