2021年に南砂町から一之江に移転オープンした「とうかんや」

 

私が旧店舗で食べたのは2011年なので、かれこれ14年ぶりの訪問です

 

最寄駅から徒歩だと30分くらいかかる陸の孤島ながら行列が出来てました。。。

 

※旧店舗でのとうかんやブログ

 

 

 

お店はログハウス風の造りで手作り感が満載

 

暖簾の店名もプリントじゃなく刺繍なのでクッキリと見えます

 

 

 

メニューは醤油らーめん、塩らーめん、味噌らーめん、つけ麺など

 

 

 

店内に入るときは靴を脱いでスリッパに履き替える必要があります

 

民家に入るような雰囲気も、とうかんやのコンセプトなのでしょう

 

 

 

塩チャーシューメン 1200円

 

以前食べたのは醤油だったので今回は塩をチョイス

 

当時からとうかんやのチャーシューは激ウマだったので一択です

 

 

 

具はチャーシュー、メンマ、刻みネギと海苔のシンプルな丼顔です

 

 

 

さて、スープは一口目から喉を抑え込むような旨味が押し寄せてくる

 

淡麗なのに昆布などの旨味が濃厚で、普段食べている塩ラーメンとは一線を画す

 

 

 

自家製のストレート麺は喉越し抜群で、ツルッツルの表面ながらスープ絡みが実に良い

 

と言うか、スープをより美味くさせる仕掛け?を感じるくらいです

 

 

 

柔らかくてホロホロのチャーシューはこれまた好みの味で満足度激高

 

どんなに頑張っても自宅では作れないチャーシュー系

 

 

 

完食完飲( ̄^ ̄)ゞ

 

もう一口、あと一口食べたい!と思う欲求は、饗くろ㐂などに近い感覚

 

こりゃ改めて醤油も食べておかないといかんな。。

 

地元のファンが圧倒的に多かったのも印象的でした

 

ご馳走様でした<(_ _)>

 

 

チェの好み度( ..)φメモ

★★★★★★★★★☆

らーめん とうかんやの食べログ