真夏並みの日差しが照りつけるスクランブル交差点

 

そんなことはお構いなしに今を謳歌する若者に交じって交差点を渡るオッサン1人ww

 

 

 

百軒店(ひゃっけんだな)は歓楽街の入り口

 

急な坂道は人生の厳しさに似て意外と好きだったりする

 

 

 

創業66年の老舗ながらその人気は衰えを知らず

 

その味に惚れて通い詰める客も多いのが喜楽の衰えぬ強さ

 

 

 

 

この日もお気に入りの「もやし麺」を注文しようと思っていた

 

隣に座った超絶美人のお姉さまがワンタン麺を美味そうに食べるのを見る前までは。。。

 

 

 

ワンタン麺 850円

 

喜楽でワンタン麺を食べるのは初めて

 

ワンタンに特別感を持っていないのでたんたん亭系以外のお店ではまず注文しない

 

 

 

 

鶏ガラ主体のスープはややオイリーですが揚げ葱効果でスッキリ激熱

 

徐々に感じる甘さとコクは喜楽ならではの味わい

 

揚げ葱がなかったらここまで有名店になっていなかったかも知れない

 

それくらい揚げ葱の香ばしさがスープの完成度に貢献している

 

 

 

世田谷萬来軒のモッチモチ麺も健在 スクエアでワシッとした歯ごたえは個性的

 

この麺が好きでファンになった客も多いと聞く

 

 

 

小ぶりのワンタンは仲良くつながっていて皮もところどころ硬く意気消沈

 

餡もそれほど特筆する味ではありません

 

 

 

少しでも力を加えると餡が飛びだすビックリ箱仕様のワンタン

 

喜楽に責任は無い 注文した私の不注意と超絶美女を恨むことにしました

 

 

 

歯ごたえのある肩ロースチャーシューは大好物です

 

でも筋肉質の筋ばったチャーシューは苦手なので喜楽のチャーシュー麺は個人的論外

 

 

 

もやしは絶対に美味い スープに一番合っている 

 

今後は「もやし麺」オンリーにしようと心に誓った日になりました

 

ご馳走様でした<(_ _)>

 

チェの好み度( ..)φメモ

★★★★★★★★☆☆

喜楽の食べログ