東京ビッグサイトで開催されているIFF(INTERNATIONAL FASHION FAIR)

に行ってきました

そこで何故か陳列されていた『LOTUSエリーゼ』ため息が出る造形美ラブラブ

オールグラスファイバーボディで、6速MT、1.6ℓ、お値段5,100,000円

2011年版の「サーキットの狼」があれば矢吹裕矢も乗っていたかも・・(~_~;)

ロト6当たったら当たり即買いビックリマーク

チェの天下御麺


てな、夢物語はさておき、ここからは夢ではない。

現実の出来事であり、ロトが当たらなくても幸せな気持ちになれるお話し♪♪


都内に戻ると、もう4時近い(T_T) こんな時は通し営業の「福の神食堂」さんが

チェを待っていてくれますウソウソマッテナイ・・

チェの天下御麺


ドヒャー!!何この混雑!4時だよ!4時!満席ですΣ(゚д゚;)スゴイ

スタッフ~の斉藤さんに「福の神だけだよ、こんなに混んでるの~」と言うと、

「たまたまですよ~ほんと偶然ですよ~」と謙遜しながら胸張ってました(笑)
チェの天下御麺


23日で終了する「鶏塩つけ麺」 にしようか悩んでいると・・・

辻店主がニヤッにひひと笑って手招き・・まさか・・現金でも頂けるのか!??

そんなことある訳ないですよね(^^ゞ


何と、来週月曜から発売予定の新メニュー耳

その名も「冷やしトリシオ(仮)」を試食してみませんかとのお誘いビックリマーク

断る訳が無い!断る理由も無い!断る勇気も無い(笑)
チェの天下御麺



辻店主が直々に出してくれましたよ~!

お~!涼しげな表情ですね~うまそ~ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

見た目は「塩そば」「鶏塩つけ麺」 をMIXしたような感じですが、

キュウリと水菜とモヤシ、メンマ、低温鶏チャーシュー、味付け玉子と豪華なトッピング。

そしてが2つ入ってます。これはいったい・・・
チェの天下御麺



冷たいスープです!駄菓子菓子・・葛湯のようなこのトロミは何?(  ゚ ▽ ゚ ;)

鶏の旨味と魚介の旨味がしっかり出ている・・冷製スープでこんなこと出来るの??
チェの天下御麺



ちょっと写真じゃわかりにくいかも知れませんが、濃厚ではなく、トロットロなんです。

こんなスープは生まれて初めての体験。

最初は塩ダレが強いかな?と思いましたが、後半が溶けてくると、い~具合の味になる。

完全に計算算数されたスープ。辻さん数学強いかも(~_~;)

(サイン/大山地鶏)・(コサイン/魚介)・(タンジェント/〇〇油・・)

〇〇油は宿題です( ..)φメモメモ

チェの天下御麺




麺は新メニューの為に選ばれた新人。いや新麺

喜多方っぽい平打ちのピョロピョロ麺。多加水麺ですがしっかりコシもあり、

スープの吸い上げが絶妙。これが細麺だとスープが絡みすぎてネチネチするけど、

平打ちにすることで、適度な空間が出来てトロトロスープとの相性抜群ビックリマーク
チェの天下御麺
チェの天下御麺



低温調理の鶏にわとり2チャーシューは健在。クリアエナメルで包まれているようでピカピカキラキラ
チェの天下御麺


味付け卵の黄身が膨らんでるように見えるけど、これはスープが絡んでるだけ叫び

とにかく、麺も具材も冷たいトロリスープが包み込んで旨味を増幅させている。

辻さんの不断の工夫と努力・・たいしたもんです。

早ければ来週月曜から提供するとの事ですが、何せスープを作る量に限界があるようで、

「鶏塩つけ麺」 よりも限定数が少なくなるかも知れないとのことですあせる

夜しか来店できない方の為に、昼と夜に分けて提供できるように検討してます。


食材やスープの詳細は「福神ブログ堂」 で発表されますので、要チェックです!!

辻さん・・やるな"^_^"

チェの天下御麺

店名:福の神食堂

場所:東京都千代田区外神田3-4-1

交通:銀座線「末広町駅」、JR「秋葉原駅」

営業:[月~金]11:00~22:00 [土・祝日]11:00~21:00

定休:日曜

写真:冷やしトリシオ(仮) 試食

地図:↓
福の神食堂 期間延長!鶏塩つけ麺@秋葉原(6回目)

福の神食堂 ラーメン / 末広町駅 御茶ノ水駅 秋葉原駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5