英語の記事を読んでいたらこんな文がありました。
They didn't know how things would pan out.
pan out??
panはフライパンのpanですよね。
平たい鍋みたいなもの。
パンから出てくるとはこれいかに?
簡単な単語の組み合わせなのに意味が分からない…
こういうのたくさんありますねー。
調べてみたら、このpanは金を採るのに使う鍋だそうで。
「選鉱鍋(せんこうなべ)」というそうですよ。
砂金を含む砂利を鍋の中で洗わって振り分けるのですね。
上手く砂金が出てきたら大成功!!
そんなところからpan outは、
「成功する」
「上手くいく」
「良い結果を出す」
という意味になるんですって!
語源を聞けばなるほどですが、聞かなきゃ分からないです、これ
I hope it'll pan out.
(上手くいくといいね)
I'm sure it'll pan out.
(きっと上手くいくよ!)
語学は奥が深いですね。
また「なるほどー」というのを見つけたら書いていこうと思います