余り物で作るカレーの威力! | イラストで綴る日常

イラストで綴る日常

お仕事のこと趣味のことよしなしごと

こんにちは、イトウエルマです。

 

当方、いわゆるインドカレー好きであります。

そして、インドカレーにハマったひとなら誰しもが通る、
ベジタリアン料理にどっぷり浸かっておりました。
(インドは菜食主義の国なのですよ。
とくにアッパークラスが菜食主義なのです)

同じ様に見えても、それぞれの野菜によって
スパイスの扱い方が違う野菜のカレーは
簡単に美味しくなる肉系のカレーよりも
挑みがいがありまして、
独身時代は体臭がインド人みたいになるまで
作り続けていました。
(もうね、女を捨ててましたね、あの頃は。
……というか、今も!?)


ところで、インドカレーはウチのダンナには不評です(涙)
というのも、ダンナは若かりし頃、
一ヶ月間インドでバックパックしており、
未だ多くを語らないのですが、相当に嫌な想い出があるようで、
向こうで食べ続けた野菜のインドカレーがトラウマを呼び起こすのか
ほとんど食べてくれない。
それで、自分はひとりの時に自分の食べる分だけを作っておりました。

菜食主義のインドカレー派は往々にして、日本のカレーを食べない。
当方もこれまで殆ど食べる事はありませんでした。

それが、立ちそばに出会ってから、ちょっと考えが変わりました。

当方の立ちそばとの出会いはこちらで!

 

おそば屋さんや立ちそば店でカレー南蛮を食べたり、
セットのカレーも食べるようになって、

あ、美味しいかもラブラブ

と気が付いたのですね。

なによりおそば屋さんのカレーは
インドのカレーと同様に、
煮込みすぎず、素材を生かすことで
美味しさを引き出している。
日本も仏教の国で肉文化ではなかったし、
インドのカレーに通じるところがあるのかも
……と、the日本のカレーに
親近感を持つようになったのでした。

それで、ある日S&Bのカレー粉缶を買って、
カレー南蛮を作ってみた。

といっても、大したことはない
片栗粉や小麦粉と一緒におそばつゆで溶いてとろみをつけるだけ。

なんとお手軽!

これまでは各スパイスを

その都度素材に合わせて組み合わせる
カレーしか作ってこなかったので、
こんな簡単な方法を試したことがなかったのですよ。

それからは鍋の残りなど
出汁的なものを持て余すとカレーにして、
食卓に一緒に並べるようになりました。
その、気合いの入らないカレーを、
我がダンナが率先して食べている!

食卓にカレーがあると、
ビュッフェ気分が味わえるのだそうです 笑

ところで、まさか自分が
日本のカレーを作るようになるとは
まったく思ってなかったですね。
きっと私の知り合いも驚くことでしょう。
(長い事そんなものは作らない宣言してましたから)

カレー粉は、余り物を活用する
とても良い方法だということに
この歳でようやく気が付きました。

今は、食卓に華の無いときに、
秘かにカレーを登場させてます。