こんにちは!

 

ゆきです♪

 

 

 

 

 

自己紹介はこちら

 

ELM(勇気づけ勉強会)のご案内はこちら

 

鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

娘が学校に行かなくなってしばらくしたころ、

 

「中学校って、一日も行かなくても

 

卒業できるんだって」

 

と、ネットで知って、娘が言ってきたときに、

 

 

 

 

ちゃんと学校に行かないで、

 

卒業したって意味がないもやもや

 

 

 

 

と、とっさに思ったんです。

 

 

 

 

 

さらに、

 

実は私・・・

 

通信制高校にも、すごく抵抗がありました。

 

 

 

 

 

長女が学校に行かなくなってしばらくしたころ、

 

友達ママに、

 

通信もいいよ!

 

と教えてもらったとき、

 

 

 

 

 

学校にあまり行かなくても、高校卒業できるなんて、

 

そんなこと知ったら

 

楽なほうばかり選んで

 

努力しない子になるんじゃないか

 

 

 

 

と、率直に感じたんですね。

 

 

 

 

 

 

精一杯頑張って、努力して、

 

多少嫌なことがあっても辛抱して、

 

学校に通って、

 

卒業することが大切だ

 

と思いこんでいたんです。

 

 

 

 

 

この思い込みを手放すのには

 

とても、とても、時間がかかりました。

 

 

 

 

 

「学校に行くべき」

 

という、当たり前のような価値観で

 

学校に行かないことに悩む、保護者の方も多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

どうやって手放すことができたのか、

 

それは、

 

やっぱり、娘たちとの暮らしの中で

 

幸せなほう、

 

楽しいほう、

 

を選ぶことの大切さに気付き、

 

そうしていくうちに、これでいいんだ、

 

と思えるようになったような気がします。

 

 

 

 

 

通信制高校説明会の参加や

 

見学をさせていただき、

 

魅力的な学校がたくさんあることも知りました。

 

 

 

 

 

 

 

大切な自分の心を傷つけてまで

 

無理をして、不満をため込んで自分を頑張らせなくても、

 

他に、たくさんの選択肢があるし、

 

心が元気なら、

 

ちゃんと自分の夢に向かって努力できるし、

 

唯一無二の個性を伸ばすことができるし、

 

笑顔ですごせる時間が増える。

 

 

 

 

 

 

学校が合う子は学校で、

 

学校が苦手なら、他の方法で。

 

どちらがいいとか悪いではなく、

 

自分にあった、納得できる方法で、

 

大人になることが大切だなぁ、

 

 

と、今では心から思っていますグッ

 

 

 

 

 

 

 

 

テスト期間中は、お弁当がないので、

学校から帰ってお昼を作る娘。

豚しゃぶトロロ、さつまいも、ご飯、

ブロッコリー、ゆで卵。

 

 

 

どうしても、マックとかスタバより、

スーパーの方が好きなんだよね(笑)

 

と、楽しそうに料理してますひらめきスプーンフォーク

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

2月も開催します♪

お申込みお待ちしてますニコニコ

 

 

 

テーマは「聴き上手になる」です

 

 

 

詳細はこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

次回のelmは

 

3/9(日)10:20〜13:40

 

鎌ケ谷市中央公民館

 

第11章 ものごとを前向きに考える

第12章 勇気づけをする

 

 

 

1名さま空席あります。

 

一度、体験してみたい!

 

前に受講したことがあるけどもう一度受けよう!

 

などなど♪

 

ピンときた方は、この機会に

 

お気軽にお問い合わせください手紙

 

 

daijobudayo2022@ymail.ne.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回のelm4期は2025年4月スタート予定です。

 

詳細が決まりましたら、このブログでご案内させていただきますね♪

 

 

ご質問などありましたら

 

どんなことでもお気軽に、下記アドレスまでご連絡くださいニコニコ

 

 

お問合せ先手紙

 

daijobudayo2022@ymail.ne.jp

 

 

件名にELM(エルム)と入れてメールいただけると助かります。

折り返しご連絡させていただきます。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたハート