ゆきです♪
3月も残りわずか
みなさまお元気でお過ごしでしょうか
今日は午前中、警報レベルの強い雨風でしたが
午後からお天気、急に回復して
ポカポカ陽気になりましたね
今にも桜が咲きそうで楽しみです
去年の4月から、
はじめての「勇気づけ勉強会」を開催させていただき
不慣れな中、
参加してくださった方々に
あたたかく支えられて
3月まで、
無事に12章を開催することができました!
感謝
ご感想が届いていますので
ご紹介させていただきます
子供が不登校になり、どうしたらいいかわらかなくてネットで色々調べていました。その時にアドラー心理学を知り、興味を持ちました。そして、ゆきさんのブログに大変共感し、アドラー心理学を学んでみたい!と思い受講しました。
ELMの内容、雰囲気はどうでしたか?
ただ話を聞くだけではなく、参加している皆さんと意見をシェアして、共感したり、新たな発見があったりで大変勉強になります。私は、人前で話すのは得意ではなく、毎回行く前は緊張していましたが、帰るときにはいつも充実した気持ちになりました。
ELMを受けて変化したことはありますか?
以前に比べ、主に子供に対してですが不安やイライラする事が減って、家族皆笑顔でいる時間が増えました。
ELMリーダー(ガイド役)の
私、ゆきの印象は?
いつも笑顔で優しい印象です。いつもわかりやすく伝えてくれて、とても努力家の方だと思いました。
Kさん
ご家族の笑顔でいる時間が増えたとのこと、
学びを活かし、Kさんが勇気づける関わりにされたことでご家族にも変化があったのでしょう
いつも熱心に取り組んでくださってありがとうございます!
アドラー心理学を知り合いから勧められて、気になっていた。
親の会で主催者の方とお会いし、その人柄に触れ、一緒に学びたいと思いました。
ELMの内容、雰囲気はどうでしたか?
内容は身近な題材でとてもわかりやすく実践しやすい内容でした。参加者みんなでその人の悩みを一緒に考えてくれる雰囲気が私にはうれしかったです。
自分のことを大分許せるようになったり、まあ、良しとしよう!と思えるようになって来ました。
ELMリーダー(ガイド役)の
私、ゆきの印象は?
周りの方への気遣いがすてきです。学びも丁寧に教えてくださり、とても温かい方です。
Fさん
まあ、良しとしよう!って思えること、とても大きな変化ですねいつもELMを楽しんでくださってありがとうございます
ELMの内容、雰囲気はどうでしたか?
ELMを受けて変化したことはありますか?
Yさん
ご自身を受け入れて、子どもたちの成長を楽しみながら過ごせるようになられたとの事、素晴らしい変化ですねそんなYさんのもとで、お子さんたちも安心してすくすく成長されることと思います
大変貴重なご感想をいただき
ありがとうございました
こちらにもご感想を掲載しています
1年間、12回にわたり、
ELMを開催させていただくことで
私にとっても、
とても大きな学びの場になりました
繰り返すことで、
さらに学びが深まっていき、
集まってくださった方々と気持ちをシェアすることで、
たくさんの気づきがありました。
私生活は
さらに日々が穏やかになり、
子どもたちも元気で前向きな様子が見られる、
という、嬉しい変化がおきてます!
毎回、
全力で勇気づけをお伝えする!
と決めて、
マニュアルを読み込み、
準備をして
日々、勇気づけを実践しています。
(これが楽しくてやめられない)
これからも
私の体験(失敗、成功)と共に、
楽しく、分かりやすくお伝えしていきますね!
ELMの主役はいつも
参加者さまです
アドラー心理学
ELM勇気づけ勉強会(1期)
4月募集中!
4/14(日)13:00〜16:00
東初富公民館
(駐車場あり)4/21(日)10:00〜13:00
鎌ケ谷市中央公民館
(初富駅徒歩3分)
21日はただいま満席ですm(_ _)m
14日は若干名空席あり。
参加費:1000円
(1章500円×2章)
対象:不登校や行き渋り、
反発などでお悩みの保護者さま
お申込み、お問合せ先
件名にELM(エルム)と入れて下さい。
お名前とご希望日、
ご質問はお気軽にどうぞ
daijobudayo2022@ymail.ne.jp
折り返しご連絡させていただきます。
5月以降の日程は、決まり次第UPします。
各回、定員6名さまほどになります。
お申込みはお早目にどうぞ・・・^^
最後まで読んでいただき
ありがとうございました