ゆきです♪
不登校、行きしぶりでお悩みのママと
アドラー心理学の
『勇気づけ』を学んでいます♪
昨年4月から、鎌ヶ谷でスタートした、
アドラー心理学のELM(勇気づけ勉強会)0期は
参加してくださったみなさまのおかげで
1章から11章まで毎月開催することができました
来月、3月はいよいよ最終章、
12章「勇気づけをする」
になります。
ここまでELMを通じて出会えた方々とのご縁に感謝です
今日は、参加してくださった方のご感想を紹介します
ELMってどんな感じなのかな?と
ご参加を迷われている方の参考になれば幸いです
不登校も長くなり、模索する中、心理学の大切さをしみじみ感じました。
その中で、気になっていたアドラー心理。
色々ブログを読む中で、同じ思いを持つ方々と勉強出来ると知り、受講しました。
ELMの内容、雰囲気はどうでしたか?
初めて伺った時に、そのままを受け入れてもらえる雰囲気、すでに受講されていた人達の前向きで優しい感じに、次からも来よう。と、思い切って来て良かったと心から思いました。
講座内容は、ワーク等を通して、本だけでは分からない部分まで学べると思います。
自分だけでやろうとしない事が大切だなと感じました。
ELMを受けて変化したことはありますか?
色んな人生がある。時間はかかっても大丈夫と思える日が増えました。
講座に出る事が、私のマインド整えの一つになってます。
ELMリーダー(ガイド役)の
私、ゆきの印象は?
とても優しく受け入れてくれる方。その中にある強さも感じます。
こうして講座を開いてくれる行動力も素敵です。
Y.Sさん
いつもご参加ありがとうございます!
ELMがYさんの、マインド整えのひとつになれて
めちゃくちゃ嬉しいです♡
どうして参加しようと思いましたか?
子どもの不登校が長引いて、子どもとの接し方のヒントをもらえたら良いなと思い参加しました。
ELMの内容、雰囲気はどうでしたか?
ELMは人との接し方や前向きに考える方法を具体的にわかりやすく教えてもらえました。参加者さんと意見をシェアする事で、共感できたり新しい発想に気付かされたりしました。
ELMを受けて変化したことはありますか?
自分の焦りやイライラが減りました。
ELMリーダー(ガイド役)の
私、ゆきの印象は?
ゆきさんはいつでも人の話を温かく聞いてくれて、周りの力になれる事は頑張りたい!と活動する姿が頼もしいお姉さんです。
M.Yさん
いつもご参加ありがとうございます!
焦りやイライラが減ってよかったです♡
アドラー心理学はよく耳にしていましたし、子どもを理解するために学びたいと思いました。
ELMの内容、雰囲気はどうでしたか?
思ったよりずっと理論的で分かりやすく、ペアワークや意見のシェアリングが多いので、回を進めるごとメンバーの皆さんとも話しやすくなり、アットホームな雰囲気です。
ELMを受けて変化したことはありますか?
子どもや自分の感情の整理が進んで、以前より感情に振り回されることが少なくなりました。
ELMリーダー(ガイド役)の
私、ゆきの印象は?
ガイドとしていつも真摯に前向きで、ご自分の経験を踏まえた話もしてくださり頼もしいです。
M.Tさん
いつもご参加ありがとうございます!
感情と向き合われて整理されたようでよかったです♡
どうして参加しようと思いましたか?
息子が不登校になり、
インターネットで「課題の分離」というのを何度か見聞きしていたので、何か変われるかもと思い参加しました。
ELMの内容、雰囲気はどうでしたか?
実際に体験して学ぶということで、順番に発表したり感想を話したりするのは、少し緊張しました。
なかなか自分の意見が出ず、最近あまり物事を深く考えていないなと痛感してしまいました(笑)
ELMを受けて変化したことはありますか?
特に息子に対してですが、気がついたときはアイメッセージで伝えるようにしています。素直に聞いてくれるような気がします。
ELMリーダー(ガイド役)の
私、ゆきの印象は?
ゆきさんは、こちらがわかりやすく説明できない時も上手くすくいあげて下さり、さすがだなーと思っています!
M.Kさん
いつもご参加ありがとうございます!
お家でもアイメッセージの勇気づけを取入れてもらえて嬉しいです♡
どうして参加しようと思いましたか?
今までは息子のエネルギーが溜まるのを見守る日々でしたが、待ってるだけじゃなく私にも何か出来ることがあるのではと思い始めました。
待ちの日々から今度は私が迎えに行くくらいの気持ちで、何かアプローチ出来たら良いなと参加させていただきました。
不登校になって3年経ってからなので、動き出しは遅すぎた感がありますけど(汗)
ELMの内容、雰囲気はどうでしたか?
終始和やかな雰囲気でした。
初参加の私にも親しみやすく、皆さん温かかったです。
そして居心地がよかった!
リフレーミングは他人にはすんなり出てくるのに、自分の子供となると自分の思いが先に出てしまって、
なかなか出てこない(汗)
子供といえど1人の人として接していかなければいけないと思いました。
ELMを受けて変化したことはありますか?
今まで旦那に何か言われると、まず否定(反論)から入ってたのですが、一旦受けてみようという気持ちが出てきました。
ELMリーダー(ガイド役)の
私、ゆきの印象は?
ほんわかとしていて優しい。
そんなゆきさんの人柄がELMの勉強会に反映されてると思いました。
T.Oさん
初のご参加、ありがとうございます!
リフレーミング、
最初は私も出てこなかったなぁ(笑)
でも練習すれば上手になります^^
これからも一緒に勇気づけを学べると嬉しいです♡
こちらにもご感想を掲載しています
貴重なご感想をありがとうございました
私もELM開催、初めてのチャレンジでしたが、
とても熱心で、
あたたかいみなさまに勇気づけられて
楽しく続けることができました。
0期の経験を活かし
1期からも愛を込めて
さらにパワーアップして
勇気づけをお伝えしていきますね
ELMは
いい親子関係を築くのにとっても役立ちます
2024年4月から
1期 ELMスタートしますので
ぜひ一緒に学びましょう
ELM(勇気づけ勉強会)の詳細はこちら
次回の0期 ELM(勇気づけ勉強会)は、
○3月10日(日)
第12章 勇気づけをする
ご好評につき、ただいま満席です。
1期 ELM(勇気づけ勉強会)ご案内
2024年 4月スタート
(4月の日程が決まり次第、募集開始します。
今しばらくお待ちください。)
1期は、月に1回(日曜日)に開催します。
1回で2章づつ進めて
6ヶ月で全12章、受講できるように企画しています!
場所:鎌ヶ谷市内公民館
参加費:1回1000円(1章500円×2)
一緒に勇気づけを学びましょう
ぜひご検討くださいね
ELMのお問合せはこちらまで
daijobudayo2022@ymail.ne.jp
(件名にELMと入れてメールしてください)
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
いいね!やコメント励みになります