先日の休みに引越業者を決めましたo(〃^▽^〃)o
アリさんにしようか、それともパンダさんにしようかと悩んでいましたが、初めに見積もりをお願いしたパンダさんが頑張ってくれたので、その場で即決しました。見積もりにきたのはパンダさんの営業マンで主任さんの肩書きが付いていました。
初めに提示された金額は一条の紹介で20%引き。
まあ、思っていた金額くらいでそんなものかなっていう金額でした。
でも金額を提示する前に、パンダさんは「第1回目の金額は」って言っていたので、「えっ?もっと出せるなら初めから引けよ」って思いました。
そこで奥さんがすかさず「以前使ったアリさんは。。。」って話をしながら、提示金額より1万+端数で約2万引いた金額を言って「これ位を予算に考えていたから、その金額なら決めても良いんだけど。。」って値引き交渉開始。
パンダさんはPCをたたきながら、「うちで出した金額をアリさんに出せば、きっと「じゃあその金額でやります。」って言うんです。でもうちの方が大手で引越の品質が良いし、研修もしっかりしていて。。。」って金額より品質勝負に話をすり替えてきました。「しかも3月の引越なので繁忙期だから。。。」て話になり、値引きは難しいと言っています。
一通り品質の良い引越をしてくれるという話を聞き終えた後、パンダさんは「じゃあ頑張って、その金額でなら契約してくれるんですか?」っていう感じに言ってきたので、そこでエリプスがそこから更に2万引いた金額でなら「すぐ判子付きますよ」って言うと、(@Д@;「それは無理ですよ。じゃあ間を取って○○円でそれに消費税でどうですか?」って言うから「それじゃあさっきの金額より3000円位しか引いて無いじゃないの?もっと出来るでしょう?そうしたらアリさんには見積もり取らないで今日この場で決めるんだけど」って返すと、「では私では判断できない金額なので上司に相談します」と電話でやり取りしました。ちょっと長い事やり取りしていました。
結果、良い返事がもらえたので即決で判子を押しました。結局一条紹介20%引きの更に4万と端数で約5万円安くなりました。楽々パックで頼んだので、荷造りしてもらえて、出すのは自分でという内容です。だから前日に段ボールに荷物を詰める人2人分の費用+α分位安くなって満足でした。エリプスは少しでも安くしたいから自分で荷詰めをして自分で荷解きを考えていましたが、奥さんが子供が居るからはかどらないのでお願いしたいと言うのでそのプランにしました。
頑張ってくれたパンダさんに感謝です。面倒な競合もしなくて1発で済んでスッキリです。
あとは引越までに不要品をリサイクルショップに買ってもらう予定です。
文字だらけ。。