東京オリパラ | ダラダラと。

ダラダラと。

ブログの説明を入力します。


先日、開催費のお話を書きました。


まだまだ協議中なので推移を見守るだけです。


けど、ひとつだけ。


せっかく出番が来た丸川さん。

なぜ国が出さないといけないのか、
東京都が出せないなら理由を聞かなければ云々。


理屈はわかります。

東京都が開催地だし、
私は、ボートとカヌー競技が長沼なら、周辺整備も含めて東京都が出すべきと思ってましたし。


協力してくれる自治体の恒久的じゃない部分も組織委員会と東京都が負担するべきと思ってますけど。


法律なんて、特例措置でクリアすればいいですし。





じゃあ、

新国立競技場の建築費の一部でも東京都に負担させないでほしいし、


リオオリパラに五輪大臣として行かなくて良かったし、


閉会式に、

総理が東京オリパラの代表みたいな顔して、
しゃしゃり出てこなくて良かったし。


私は、それまでのパフォーマンスを台無しにされた気分だったし。


国の、

おいしいとこは横取りしておいて、

いざ、お金の話になると、

メインは東京都でしょ。の空気感が実に気に入らないです。


負担額の駆け引きなら丸川さんは下手すぎます。


引っ込んでおとなしくしていてほしいです。



甘い見積もりでスタートした東京都も組織委員会も気に入らないし。

復興オリパラでもないし。


かけらも楽しみ感がなくなりました。


もう、かなりどうでもいいです。





でも大丈夫。


高校野球がありますから。


私の夏の過ごし方は変えないです。






グチグチすみません!