淡路島と剣山の旅③ | 気楽に自由に☆魂が喜ぶ生き方をしよう

気楽に自由に☆魂が喜ぶ生き方をしよう

大丈夫だよ♡
生まれたままの自分に戻ればいいだけ

私のブログへようこそニコニコ

いつもありがとうございます寿司








景色を楽しみ過ぎてウシシ

日が暮れて天候が悪化する前のギリギリに

剣山頂上ヒュッテに到着




初めての山頂山小屋泊ですが

とても綺麗で過ごしやすい環境だと思いました




山小屋っぽいな〜と思うのは

おトイレは少し水が流れるけどボットンで

使用済みの紙は流さずゴミ箱に入れます




お部屋は和室で小さいコタツが1つ

コンセントもあったグッ




晩御飯を食べた後

少しでも満月見えないかと外に出てみたけど

ものすごい強風が吹き荒れて

真っ白で何も見えないし吹き飛ばされそう笑い泣き




それでもほんの少し満月見れて満足です🌕




千円で借りれるお布団で

翌日の早起きのために早々に就寝




翌朝は4時半に起きて満月と日の出を狙います



明け方は風も止んで星も見えました



明け方の満月🌕ほんとにキレイでした



マイナス4℃の世界

初霜初氷で真っ白



少しずつ夜が明けていく

右側の赤いところから日が昇る



雲間から眩しい朝日が顔を出しました☀️




宿泊客はもちろん

宿で働く人たちも外に出てきて

日の出と初霜初氷の景色を写真に撮っていました




前日からNHK徳島の取材班も来ていて

カメラを回してたよ




満月と初霜初氷と日の出を

いっぺんに楽しめてほんとにありがたいピンクハート

祝福だな〜ラブ




宿に戻って朝ごはん

美味しかった〜グッ




準備をして8時頃出発




ヒュッテの隣の剣山本宮宝蔵石神社神社

ご挨拶して御朱印をゲットチョキ


後ろの磐座が御神体の宝蔵石


この宝蔵石にアークが、、、?グラサン



名残惜しいけど
頂上に別れを告げて下山します



御神水の場所に立ち寄って
持ち帰り用にお水をいただき
Yちゃんとライアーを奏でました



今年の春に沖縄で
Yちゃんと一緒に作った手作りマイライアー




ライアーの音色
とても心地良かったピンクハート



樹氷がきれい




雲で隠れててもキレイな太陽☀️


この木
好きだな〜ラブ



ひとつひとつの景色を
目に焼き付けながら下山



リフト乗り場の駐車場で
愛媛から来たMちゃんとお別れ



私とYちゃんは
また淡路島へ戻ります車



Yちゃんが友達と待ち合わせている
常隆寺というお寺へ



常隆寺にはペレの神殿があるそうで
そこで待ち合わせです



またまた車で狭い山道をクネクネと登るけど
初日の岩戸神社への道と剣山への道で
かなり慣れて怖さはあまり感じなくなりました



何事も経験ですね〜ウインク



常隆寺の奥の鳥居の階段を上がって
小高い山の頂上の見晴らしの良い場所に
ペレの神殿はありました

ハワイ島の方へ向いて建てられている

遠くの海が金色にキラキラ



Yちゃんのお友達2人が合流して
カヒコっていうのかな?
古典フラの唄を奉納していました



淡路島にこんなところがあるなんて
知らなかった〜



お2人と別れて
私たちは車で神戸方面へ



せっかく兵庫県に来たので
美味しい明石焼きを食べてYちゃんとお別れ




2泊3日の淡路島と剣山の旅



三ノ宮の都会や高速道路や狭い山道など
いろんな道を運転してけっこう自信がつきました爆笑



もうどこでも行けるゾウシシ



怖いけどやってみるって大事ですね
自分のやってみたいとか
できるかも?の声に従ってみると
いい結果が生まれる気がします



今回の旅もそうでした



長距離運転や知らない山道への不安はあったけど
3人で旅行できることと
剣山に行けることにワクワクしていましたラブ



道を譲ってくれるドライバーさんや
いろいろ教えてくれた宿の方
山道で出会ったカメラマンさんやご夫婦にも
登山道のこと教えてもらえたな〜



世の中には優しい人がたくさんいますね



いろんな人の優しさに助けられながら
無事に楽しく過ごすことができました



全てに感謝ラブピンクハート




mine☺︎