養生は

 

 

「生命を養う養生」

 

 

って言われてて、

 

 

ある意味

 

 

「自分自身と向き合うツール」

 

 

であると個人的に思ってる。

 

 

中には

 

 

「気合で頑張る!」

 

 

って思う人もおるかもしれん。

 

 

でもな、なんだかんだ言っても

自分の心と身体が健康じゃないと

周りを守る余裕はなくなるもの。

 

 

 

我が仔や大切な人を守るためにも、

家族自身の養生も、ほんま大切にし

て欲しいから、今日は

 

 

「養生を知るのにおススメの本」

 

 

を、2冊紹介するわな♪

(ちなみに、あたしは2つとも持ってて

愛読書になってるで~)

 

 

 

①養生訓(いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ)

 

 

以下、本の中からあたしが気に入った

内容の一部を引用。

 

・人名は限りなく尊く重く、

 世の中の何物にも代えがたい

 存在なのではないのか。

 にもかかわらず、多くの人は

 人命を養う術というものを知らず、

 ただ欲望の命ずるままに行動して

 身を滅ぼし、命すら失ってしまう。

 それほど愚かなことはない。

 

 

 

・心に波風を立てず、気を和ませ、

 言葉を控えめにして、

 もの静かに過ごす。

 そうすれば、おのずと徳が養われ、

 体も養われる。

 「養生の道」は、ただ一筋である。

 多言を弄すれば心は騒ぎ、

 気が荒ぶれば徳は損なわれ、

 健康も損なわれる。害悪の道もまた、   

 一筋なのである。

 

 

 

②わがまま養生訓

 

 

こっちの本は漫画も入って、漢方養生

についてわかりやすい解説あり!

漢方養生初心者は、①で紹介した

「養生訓」より読みやすいかも♪

 

 

自分の幸せと健康を最優先に!

 かしこい「わがままさん」に

 なりましょう

気をケチケチ使うこと

 

 

肩の力が抜けて、なんとなく

気持ちが楽になる本やな…という

印象の本やと思えへん?

 

 

 

300年以上も読み継がれてきた

 

 

養生訓

 

 

考え方が古い!

 

 

 

なんてことはなく、今改めて大事

にせなあかんことが詰まってる。

 

 

 

治す医療も大事やけど、

 

 

 

ワンコや大切な家族を守るため

にも自分自身の養生も、大事に

しような♪

 

<関連記事>

数字や見えるものだけじゃなく、感じるものや自身の身体も大切に…

「治す医療」と「支える医療」