知的な距離感
私たちは、絶えず自分の距離を無意識に確認しながら生きています。
ということで、混んでいる電車の中 親密な関係 ビジネスの場などでの
距離のとり方が様々に変化します。
家族の中でさえも 距離を保ちながら生活しています。
人と人が心地よいと感じる距離感は親密さの度合いにより変わり
民族により変わります。
絶えず 生活の中にある境界線
これを身に纏う衣服の色や香りで変化させていく楽しみを知りたいと思いませんか?
来週のふるさと女性大学で講義します。
幸せに気づく五感育成の中身に楽しんでいただければうれしいです。
伏線~サイン~
人生の中で求め続けている事に 少々ウェッティになりつつある時に
絶対に譲れないものが 必ず大きく自己主張をしてくる。
相当な頑固者です。
だまって 本を読んでいる事が多くなる そういう時期
心の中のザラザラを 本を通してろ過しているようなもの
自由と頑固は対語に思える
仕事を始めてから 様々なことに驚いてきた
セレンディ ピディやシンクロニシティ
直感
恋は自分の中の感情の気づき
病気は心の痛みが身体に表れるサイン
映画の中で沢山の伏線があるように
毎日の生活の中にも伏線というサインがいっぱいです。
いまの私はどんな伏線に気づくのだろうか