知的な距離感 | 日本文化、世界の歴史・健康・ミライにチャレンジ

知的な距離感

私たちは、絶えず自分の距離を無意識に確認しながら生きています。

ということで、混んでいる電車の中 親密な関係 ビジネスの場などでの

距離のとり方が様々に変化します。




家族の中でさえも 距離を保ちながら生活しています。




人と人が心地よいと感じる距離感は親密さの度合いにより変わり

民族により変わります。





絶えず 生活の中にある境界線

これを身に纏う衣服の色や香りで変化させていく楽しみを知りたいと思いませんか?




来週のふるさと女性大学で講義します。

幸せに気づく五感育成の中身に楽しんでいただければうれしいです。