イライラしている先生がいない【幼稚園】 | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき


幼稚園に通いだして、約5ヶ月が経ちました!
見学の時や面接の時、入園後の送り迎えや行事に参加して思うのが、【イライラしている先生がいない!】キラキラ 
 

これは夫も同意見で、先生方いつ会っても笑ってて、怒っていたりイライラどころか、真顔すら殆ど見たことがないね!って言っています。


もちろんずっと付きっきりではないので、わからない事もあるとは思いますが、あの先生嫌だなって思う時がないからこそ、安心して預けられるし、息子ものびのび園生活を送って成長出来ているのかなぁって思いますおねがいキラキラ
多分、私がイライラしすぎだから、先生は女神に見えるのかも🗽💫



幼稚園選びで、良かったな!!って思える事が発達うんぬん関係なく、いくつかあるんですが、身バレが怖くて書けないのが残念。


アメンバーで書きたい気持ちもありますが、私の勝手で全解除させてもらったので、これ以上振り回されたくなくて、誰も申請してくれない可能性もあるので…🙂‍↕️





次の行事としては【運動会】で先生や保護者の方とお会いする時間が1番長いかな?って思います。
運動会は夫も参加するので、私ひとりではないため心強いです(気持ち的に)ピエロ


私の手帳は10月スタートのものを毎年購入しているので、さっそく幼稚園行事を記入していきたいと思います📘✏️