
3歳5ヶ月の息子はお絵描きが大好きなんですが、まだ目や口、髪の毛などを描いていわゆる【顔】というものは描けません。
一緒に描く練習をしているのですが、クレヨン🖍️を触ると自分の大事なクレヨンを取られると思うのかな?
クレヨン🖍️は絶対に貸してくれません

本当、貸してくれないのはクレヨンだけなので、よっぽど嫌なんだと思います

話戻りまして、いつも自由にいろんな色を使って描いているんですが先日、突然、
【マーマー!トマトー!】
って言いながら持ってきた絵がこちら。
息子なりに、いつも食べているトマト🍅を想像して、絵にしたのが初めてで嬉しかったし、自分が何を描いたか教えに来てくれたのも初めてだったので、凄く嬉しかったです



少しずつ頭で想像して、それを絵にするという第一歩を踏み出しました!
多分3歳の年齢だと、ワークをやったりして、線をなぞったり、見本と同じ形を書いたり、お勉強のような事も、自宅取り入れているのかもしれませんが、息子はあまり焦らず、好きな事はゆっくり自由に伸ばしてあげようと思います!
最近は画用紙の減りが半端なく早すぎるので、イオンで50円で購入したノートに描かせてます

あと、最近は【あか🔴!】も言えるようになって、みどり🟢は、【み!】って言います。
その流れで、このクレヨン何色?って息子に聞かれた時、とっさに正式な色の名前が出なくて困ります

肌色って教えちゃダメなのに、つい肌色って言ってしまう

頭が化石になってて本当ダメだ


